こんにちは、えみ(@himawari_emi)です。
2月といえばバレンタイン。今年のバレンタインはどうしようかもう決まりましたか?
チョコレートスイーツは、種類も豊富で迷いますよね。いつもよりちょっと高価なチョコレートを買う?でもバレンタインは折角だから手づくりしたい?みなさんはどちらのタイプでしょうか?
もし手づくりするなら何があるかな……。ガトーショコラ・ブラウニー・生チョコレート・チョコマフィン。たくさん種類があるけど、去年と同じだったり、周りの友達と同じものはつくりたくない……。
なので、今回は「何をつくろうか迷っている」方におすすめの、今からでも間に合う、簡単、おいしくて、食べ始めたら止まらない、見た目もかわいいスイーツ「TOFFEE(トフィー)」をオリジナルレシピで紹介させていただきます。
■ TOFFEEとは?
イギリスやカナダなどで食べ親しまれている、バター、砂糖、蜂蜜を高温で熱してつくる、見た目はキャラメル、食べるとサクサクで、食感も楽しいお菓子です。
【 材料 】
20㎝×16㎝バット ×1

・無塩バター……25g
・生クリーム……80g
・グラニュー糖……50g
・水あめ……20g
【 下準備 】
・バットのサイズにクッキングシートをカットしておく
・チョコレートを包丁で溶けやすいように刻んでおく
・デコレーション用の材料を準備しておく
【トッピング材料①】
ホワイトチョコレート……80g

【トッピング材料②】
ミルクチョコレート……80g

トッピングは他にも、ドライフルーツを入れてみたり、ナッツの種類を変えてみたり。自分好みの味を探してみてくださいね!

【 つくり方 】
1)鍋に材料をすべて入れ、中火で加熱します。
焦げないよう鍋底からしっかりと混ぜながら煮詰めていくのがコツ。全体的にもったりとしてきたら、火を少し弱めます。

2)ぼこぼことした泡が小さくなり、茶色く色づいて粘りがでるまで煮詰めていきます。
このときも、焦げないようにしっかり混ぜてください。

3)さらに焦げないようしっかり混ぜながら、茶色く重くもったりしてきたら火を止めます。

4)準備しておいたバットにクッキングシートをのせて、そこへ一気にキャラメルを流し込みます。

★ ポイント
鍋もキャラメルもとても熱いので、絶対に触らないように気をつけながら、キャラメルが固まらないよう火を止めたら素早く行います。
5)キャラメルが熱いうちにチョコレートを、まんべんなく乗せていきます。

6)チョコレートをのせたあとはお好みの材料をトッピングして、そのまま冷蔵庫でキャラメルとチョコレートが固まるまで1~2時間冷やします。

7)しっかり冷やし固めたらバットから取り出し、麺棒などで食べやすいサイズに割れば完成です。



バレンタインはもちろん、ちょっとした手土産にもお試しください!
