こんにちは、えみ(@himawari_emi)です。

今月のレシピは、大人も子どももテンションが上がるような、簡単だけど見た目鮮やかパーティーメニューを考えてみました。

私は、2月のバレンタイン時期を過ぎると、毎年と言っていいほどチョコレートを余らせてしまうんです。これをどう活用しようかな?と考えながら、チョコケーキ・チョコマフィンなど定番のお菓子は毎年つくっているのですが、せっかくだから違う食べ方はできないかな?と考えていて思いついたのが、今回紹介する「チョコレートフォンデュ」です。

これを、旬のフルーツ、スナック菓子だけではなく、手づくりカステラと一緒に食べてみました。テーブルにこんな一皿が出てきたら、おもわず歓声が聞えてくるかも?

新学期が始まって仲が深まるこの時期、新しいお友達を招待してホームパーティーを開いて、わいわい楽しめること間違いなし!フルーツがおいしくなるこれからの季節にぜひお試しください。

dots

【抹茶チョコフォンデュ – 材料】

コーヒーカップ1個分(3~4人)

fondue_01

写真は抹茶チョコフォンデュ

・ホワイトチョコレート……約80g(DARS2箱)
※市販のものでも、製菓材料店で売っているチョコでも問題ありません
・生クリーム……大2
・牛乳……大2
・抹茶パウダー……小1

【フォンデュの具材例】
・スポンジケーキ・カステラなど
・フルーツ
・白玉
・マシュマロ
・ポテトチップス・ビスケットなどのスナック菓子

【下準備】
・チョコレートを溶けやすいサイズに包丁でカットしておく

dots

【抹茶チョコフォンデュ – つくり方】

1)電子レンジ対応容器に材料を全て入れます。

fondue_02

2)電子レンジで20秒加熱し、一度取り出しスプーンなどでしっかりかき混ぜます。

3)電子レンジでさらに20秒加熱し、完全にチョコレートが溶けている状態にします。もし溶けきれていないチョコレートがあれば、さらに数秒づつ加熱してください。

★ポイント
チョコレートは沸騰させてしまうと食感が悪くなってしまうので、電子レンジから目を離さないように注意してください。

4)材料が全て混ざれば完成です!混ざりきっていない抹茶パウダーがある場合は、茶こしで一度濾してからお召し上がりください。

fondue_03

dots

【カステラ – 材料】22㎝×22㎝のスクエア型1個

※カットするのでなければパウンド型でも問題ありません

fondue_04

【生地】
・卵……3個
・砂糖……50g
※上白糖・グラニュー糖どちらでも良いです。お好みできび砂糖でも
・薄力粉……70g
・みりん……大1
☆はちみつ……大2
☆水あめ……大1
☆牛乳……大1
・ざらめ……20g

【下準備】
・大きめの鍋にお湯を沸かし、沸騰したら火は止めておく
・小鍋に☆の材料を全て入れ、温め溶かしておく
・オーブンを180度で予熱しておく
・型の内側にクッキングシートを敷き、ザラメをまんべんなくばらまいておく

fondue_05

dots

【カステラ – つくり方】

1)ボウルに卵を入れ、軽くほぐします。そこにグラニュー糖を一度に加え、湯せんにあてながら砂糖のザラザラ感がなくなるまでハンドミキサーでしっかり混ぜます。指を入れて温度を感じない人肌ぐらいまで卵液が温まったら、湯せんから外します。

fondue_06

★ポイント
湯せんにかけ混ぜる時間は、指を入れて温度を感じない人肌ぐらいまで。時間をかけすぎたり温度が高すぎると、卵が固まってしまうことがあるので注意してください。

2)①の卵液がもったりしてきたら、下準備で小鍋で溶かしておいた☆を一気に加え混ぜます。

fondue_07

軽く跡が残るぐらいの生地

3)薄力粉を少し高めの位置からふるいながら入れ、ハンドミキサーの低速で粉っぽさがなくなるまで混ぜます。

fondue_08

★ポイント
スポンジケーキなども同様ですが、粉をふるうときは高い位置から一か所だけではなくまんべんなく落ちるようにふるいます。そうすることで、空気が入り膨らみやすくなります。

4)準備しておいた型に生地を流し込み、軽くトントンと型を落として空気を抜きます。そのままゴムベラを使い泡切りをして、180度のオーブンで10分。その後、160度に落として40分焼きます。表面の焼き色がちょうどよくなったらアルミホイルを被せ、お好みの焼き色になるように調整してください。

fondue_09

★ポイント
ゴムベラ(竹串)を垂直にし、生地を縦・横に切るよう何度も動かします。底から上がってきた泡は、表面をなでるように消します。この泡切りをすることにより、生地の目の詰まりが均一にきめ細かな生地が焼き上がります。

5)焼きあがったら竹串を刺し、生地がくっついてこなければ完成です!

fondue_10

焼き上がり後は、予熱がとれたらカステラ全体が包めるくらいのラップで包み、カステラの上面を下にして(焼面が下に)半日ほど冷まします。こうすることで、焼面が平らでしっとりとしたカステラに仕上がります。よく冷ましたカステラは、チョコレートにつけて食べやすいようサイコロ状にカットにしておきます。

dots

【アレンジ編】

つくり方は、抹茶チョコフォンデュのときと同じです。余ったチョコレートは、ホットミルクを注いでチョコレートドリンクにして、最後までお楽しみいただけますよ!

fondue_11

【ホワイトチョコ味】
・ホワイトチョコレート……約80g
・生クリーム……大1と小1/2
・牛乳……大1と小1/2

【ミルクチョコ味】
・ミルクチョコレート……約80g
・生クリーム……大3
・牛乳……大3
・コアントロー(オレンジリキュール)……小さじ1 1/2
※アルコールを感じる程ではないので子どもが食べても気にならない量です。なくてもよいですが、くどさがなく食べやすくなるのでオススメです

dots

いかがでしたか?チョコレートフォンデュにいちごだけでもよし。時間があれば、手づくりカステラをつくってみたり、チョコケーキと一緒に食べてみたり。

チョコレートと一緒に食べるなんて、想像もしなかったけど相性抜群!!そんな意外な具材を発見したり、食べながら会話も弾みそうですね♪

fondue_12