谷根千さんぽで見つけた隠れ家パン屋「Succession」


旅するパンマニア
片山智香子
1万個以上のパンを食べ歩いた旅するパンマニア・片山智香子です。谷中、根津、千駄木と東京の下町としての風情は残しながら、情緒ある街並み、それでいて新しい文化も発信している谷根千エリア。そんな一角にある、本格的な味わいの隠れ家的なパン屋さんを紹介します。
個性的なお店が立ち並ぶ、谷中キッテ通りで見つけたべイクショップ
2017年、谷中キッテ通りにオープンしたパンと焼き菓子のお店、Succession。最寄り駅は千駄木駅になり、徒歩で7分くらいと駅からもそう離れていないのに静かな環境。何度も谷根千エリアには来ているのに、なぜか気づかず。ちょっとした穴場的な場所にあります。
ちなみに、谷中キッテ通りとは三崎坂と三浦坂という二つの坂に挟まれた通りのことで、通りのシンボルである谷中郵便局にちなんでいるのだそう。

開放的なガラス窓からは自然光が
思わず手土産に持っていきたい焼き菓子も
大きなガラス窓からは店内を垣間見ることができ、手前に綺麗に陳列されているクロワッサンの焼き色がめちゃくちゃ好みで、入店前から心躍ります。
日頃、焼き菓子を購入することがほぼない私なのですが、こちらのはパッケージもスタイリッシュで手土産を持っていく機会があったら、買いにこようかと。


焼き色濃いクロワッサン パッケージも可愛い焼き菓子
迷ったら人気パンを食べてみて!ちなみに個人的推しはチャバタ

夏場はフィンランド風のシナモンロールがお目見え
パンは北海道小麦と天然酵母を使用しているらしく、特に十勝の粉にこだわりがあるのが商品名が書かれているPOPからも伝わってきます。
一番人気はクリームをのせたシナモンロール。しかし、夏場は品質保持が困難なためお休みとのこと。そのかわりに、訪問時は二番人気にはなるけれど、クリームなしのフィンランド風のシナモンロール(¥280)があったのでそちらを購入。
歯切れ良い生地は弾力があり、シナモンの爽やかな香りが鼻にぬけます。上にかかっているのは、あられ糖だと思うのだけれど、この甘味が良いアクセントになり全体を優しい味わいにしてくれています。

シンプルながら力強い味わいを感じたチャバタ
壁際の棚に陳列されているチャバタ(¥360)は、オリーブオイルを練りこんだイタリアの代表的なパン。
旨味の強い十勝(北海道)の小麦で作っていて、噛んでいるとオリーブ以外にもちょっとした酸味にも似た味わいがあり、個人的にはそこがかなり美味しく感じました。クラスト(外側)からは分からないけれど、カットしてみるとクラム(内側)はもっちりしていて、舌にすいつくような瑞々しさもあり。
食事のお供に良いのだけれど、単独で何もつけずに食べたいくらい気に入った一品。

大きめなクロワッサンで満足度高し
入店前から気になっていたクロワッサン(¥300)は、100%十勝産小麦を使用していて、それに発酵バターを織り込んだ16層のクロワッサン。通常、クロワッサンって27層で出来ていることが多いので、折り込みが少し少ない様子。
だからか、さっくりと軽い食感で、バターのコクは感じるけれどしつこくはなく、なにかをサンドしても美味しそう。

休憩がてらベンチで焼きたてパンを食べても美味しいかも
いま現在はイートインスペースはお休みしているみたいだけれど、店前にベンチがあるので、ぶらり谷根千エリアを散歩した後、焼きたてパンを食べてみることもオススメです。
※本記事に掲載された情報は、取材日時点のものです。また、価格はすべて税込です。
SHOP INFORMATION
NAME | Succession |
---|---|
WEBSITE | https://succession-yanaka.amebaownd.com/ |
ADSRESS | 東京都台東区谷中2-5-19 |
TEL | 090-5793-1401 |
OPEN | 10:00~18:00 |
CLOSE | 火曜日・水曜日 |
人気の記事
-
【福岡発】極上クリームパイの専門店「onomatopée(オノマトペ)」が渋谷MIYASHITA PARKに期間限定オープン!
CAKE.TOKYO編集部
-
【東京・お茶の水】大人気ベーカリーの2号店「ダコー 」はエンターテインメントなベーカリーカフェ
CAKE.TOKYO編集部
-
【2025年】手土産にピッタリの限定品も!羽田空港で持ち帰る、ご褒美スイーツ
旅するパンマニア
片山智香子
-
【京都】国内最後の出店「アマムダコタン京都」限定、新作パンをチェック!
CAKE.TOKYO編集部
-
【2024年版】エキナカで手に入る!JR品川駅でおすすめの手土産スイーツ5選
CAKE.TOKYO編集部
おすすめ記事
-
【お取り寄せ】ちょっとした贈り物にも!おやつにぴったりな抹茶スイーツ
CAKE.TOKYO編集部
-
【お取り寄せ】牧家のミルクレープは夏のおやつにもぴったり!
CAKE.TOKYO編集部
-
【岐阜市】本当は秘密にしておきたい、常連が集うパン喫茶「円居(まどい)」
アパレル勤務の一児のママ。
miki
-
【大阪・高槻】話題のジェラート&バー「ciao gelato bar(チャオ ジェラート バー)」でいただく手作りジェラート
スイーツとパンをこよなく愛するフォトグラファー
manami
-
【お取り寄せ】和歌山への愛と人情味が交錯する、スナック店生まれの「an and an(アンアンドアン)」の「あんバタースコーンサンド」のストーリー
CAKE.TOKYO編集部