爽やかな水色がキュート!国産小麦や天然酵母など材料へのこだわり「Little Forest Bakery」


旅するパンマニア
片山智香子
1万個以上のパンを食べ歩いた旅するパンマニア・片山智香子です。JR川崎駅周辺って商業施設の中には美味しいパン屋さんがたくさん入っているのだけれど、洒落た路面店って本当に少なくて。ずっと探し続けていたのだけれど、やっと見つけました!美味しいのはもちろん、外観や内観からもセンスあふれるパン屋さんを紹介しますね。
目次
爽やかな水色の外観が可愛い
2022年12月、川崎市川崎区にオープンしたLittle Forest Bakery(リトルフォレストベーカリー)。最寄り駅はJR南武線の川崎新町(徒歩6分)になるのだけれど、JR川崎駅からも1.3キロ。のんびり歩いて行けば20分で到着しちゃいます。平坦な道なので、ぶらりお散歩がてら行くのにも程よい距離。市電通りに面していて、場所としては分かりやすく、爽やかな水色の外観。思わず「可愛い」と声が漏れちゃいました(笑)

入店前からセンスの良さを感じる外観
材料にこだわったパンが常時25種類も
朝は6時からオープンしていて、国産小麦と天然酵母を使用した、無添加で身体にやさしいパンが常時25種類も。また、奥様が以前はテレビ局の美術スタッフとしてスタジオのセット装花をしていたということもあり、店内には植物が多く配置されていて癒されます。それもそのはず、こちらのお店のコンセプトは「季節の植物とこだわりのパンでお出迎え」なんですって。

食パンも人気があるようです
マストバイはベーコンエッグ
個人的推しは「ベーコンエッグ」。正直、ビジュアルの可愛らしさに惹かれて購入したのだけれど、このパンの凄さはベーコンにありました。自家製で塩漬け3日、液漬け7日、乾燥と桜のチップを使用して約1週間かけてお店で燻製しているのだそう。じっくりかけて染み込んだ旨味、それにいぶされた香りが口の中にひろがり香ばしさが持続。それでいて、しつこくなく、ベーコンがあまりにも美味しすぎるので余計な味付けはいらないなと。
ベースとなるバゲットは、クラム(内側)はむにゅりともっちり。クラスト(外側)は固くはないのだけれど、端っこがガリっとしていて美味しい。


ベーコンエッグ (360円(税込)/ 断面
店主のオススメはメロンパン
北海道産バターの風味豊かなメロンパンは、外はサクサクで中はもっちり。個人的にクッキー生地とパン生地の食感が分離していないメロンパンが好きなのだけれど、こちらのはクラム(内側)がしっとりしていて一体感あるのが良き。柔らかい甘味がじんわり広がるので老若男女好きな味ですね。


メロンパン(230円(税込)/ 断面
なめからな口あたりのクリームパン
ぷっくりしたフォルムが可愛いクリームパン。クリームが崩れないようにしているのか、最初から袋に入った状態で販売されています。こちらのカスタードクリームも自家製で卵のコクが感じられ、めっちゃなめらか。生地自体はシンプルなのでよりカスタードクリームの味わいを堪能できましたよ。


クリームパン (230円(税込)/ 断面
あると絶対に買ってしまうカヌレ
無類のカヌレ好きなのでパン屋さんで見かけるとほぼほぼ100%買ってしまいます。外側はガリっと香ばしく、特に底部分がガリガリっとしていてたまらなく美味しい。中は瑞々しいクチドケで、ラムがききすぎていないところがこれまた良い、正統派なカヌレ。


カヌレ (280円(税込) / 断面
今回は自分の好きに正直にパンを選んでしまったけれど、食パンやキューバサンドなども人気がある様子。自家製で作っている材料も多いので、パンだけでなくそちらも楽しんでみて!是非あなたのお気に入りの一品を見つけてみてください。
※本記事に掲載された情報は、取材日時点のものです。また、価格はすべて税込です。
SHOP INFORMATION
NAME | Little Forest Bakery(リトルフォレストベーカリー) |
---|---|
WEBSITE | https://littleforest-bakery.com/ |
ADDRESS | 神奈川県川崎市川崎区渡田新町2丁目3-10 |
TEL | 044-701-5429 |
OPEN | 6:00~18:00 |
CLOSE | 火曜日 |
人気の記事
-
【福岡発】極上クリームパイの専門店「onomatopée(オノマトペ)」が渋谷MIYASHITA PARKに期間限定オープン!
CAKE.TOKYO編集部
-
【東京・お茶の水】大人気ベーカリーの2号店「ダコー 」はエンターテインメントなベーカリーカフェ
CAKE.TOKYO編集部
-
【2025年】手土産にピッタリの限定品も!羽田空港で持ち帰る、ご褒美スイーツ
旅するパンマニア
片山智香子
-
【京都】国内最後の出店「アマムダコタン京都」限定、新作パンをチェック!
CAKE.TOKYO編集部
-
【2024年版】エキナカで手に入る!JR品川駅でおすすめの手土産スイーツ5選
CAKE.TOKYO編集部
おすすめ記事
-
【お取り寄せ】ちょっとした贈り物にも!おやつにぴったりな抹茶スイーツ
CAKE.TOKYO編集部
-
【お取り寄せ】牧家のミルクレープは夏のおやつにもぴったり!
CAKE.TOKYO編集部
-
【大阪・高槻】話題のジェラート&バー「ciao gelato bar(チャオ ジェラート バー)」でいただく手作りジェラート
スイーツとパンをこよなく愛するフォトグラファー
manami
-
【お取り寄せ】和歌山への愛と人情味が交錯する、スナック店生まれの「an and an(アンアンドアン)」の「あんバタースコーンサンド」のストーリー
CAKE.TOKYO編集部
-
【東京・豊島園】”どんぐり”がモチーフのパティスリー「Bis」で味わう特別なフィナンシェ
文字を紡ぐフィナンシェマニア
らく