【埼玉・鶴瀬】フルーツとクリームを堪能できるデニッシュが絶品「ブーランジュリーコトン」
 
   
    
            
         
            旅するパンマニア
片山智香子
    1万個以上のパンを食べ歩いた旅するパンマニア・片山智香子です。パン愛好家なら知らない人はいない飛騨高山の名店「TRAIN BLEU(トラン・ブルー)」で9年半修行したシェフが、ご自身の地元にオープンしたお店「Boulangerie Coton(ブーランジュリーコトン)」は、デニッシュからハード系など幅広いラインナップを揃えています。
80種類以上あるパンの中から、今回は特に私がオススメしたい甘めなパンをご紹介します。
※本記事に掲載された情報は、取材日時点のものです。また、価格はすべて税込です。
    
目次
駅から2分のベーカリー
 
        店前の置き看板が目印
最寄りは東武東上線の鶴瀬駅、東口を出たら左方面に徒歩で2分くらい。白い外観に大きなガラス窓、店前にグリーンと置き看板が見えてきたら「Boulangerie Coton(ブーランジュリーコトン)」に到着です。
パンの種類は80種類以上
 
         
    どれにしようか迷ったら絶対にデニッシュは食べてみて!
朝は9:00からオープンしていて、パンの種類は80種類以上。多くの種類から選びたい場合は12:00前後に訪問すると一番品揃えが良いようです。飛騨高山の名店「トランブルー」で9年半修行した綿貫享シェフが2017年に地元でもある鶴瀬駅近くにオープンしたお店。ちなみに店名はフランス語で綿を意味するcotonからつけられたのだそう。
オランジェ
 
         
    オランジェ¥350 (税込)/断面
シェフが飛騨高山で修行するきっかけになったデニッシュであり看板商品でもある「オランジェ」。クロワッサン生地にひと房ひと房、丁寧にとりだしたオレンジと、カスタードクリーム、それにクリームチーズ、生クリーム、レモンが入った特製チーズクリームといった組み合わせ。
生地から感じるやさしい甘み、それにカスタードクリームの甘さ、オレンジの酸味でさっぱりした後味。ただ、味わいのポイントになっているのはチーズクリームなのではないかと思うのです。
これが入ることにより味に奥行きとグラデーションが加わり、まろやかな一体感を感じます。これから暑くなる季節にぜひ一度味わってみてほしい一品です。
メロンパン
 
         
    メロンパン¥230 (税込)/断面
生地には練乳や国産レモンの皮も練りこんでいるというメロンパン。練乳を加えることにより、口溶けが良くなり、しっとりさも増すのだとか。なにより鮮やかな黄色が食欲をそそります。
クッキー生地はザクザクっと、パン生地のクラムはしっとりとやわらかく、食感のコントラストが心地良いです。レモンの皮が入っているからか後味さが爽やかなメロンパン。
クロワッサン
 
         
    クロワッサン¥300(税込) /断面
同店で一番人気はクロワッサン。なんと!3日間かけて作っているのだそう。全体的に軽い口あたりで、一見シンプルな味わいに見えるクラスト(外側)ですが、クラム(内側)は柔らかくしっとりしていて、口内に広がるバターのコクと甘み。それに続く塩味が味わいを引き締め、ひと口食べただけで丁寧に作られているのが分かります。
------------------------------
斬新なアイデアで新しいことに挑戦してみるというよりは、いままで積み重ねてきたものをさらにブラッシュアップする努力をしているというシェフのパンは、ひとつひとつが丁寧に作られているのが分かります。
定番はもちろん、デニッシュは旬ものを使った期間限定ものもあるようで、毎年それを楽しみにしてくれている方もいるのだとか。
あなたもぜひ、「ブーランジュリーコトン」の丁寧に焼き上げられたパンを味わってみてください。
SHOP INFORMATION
| SHOP | Boulangerie Coton(ブーランジュリーコトン) | 
|---|---|
| https://www.instagram.com/coton.pan/ | |
| ADDRESS | 埼玉県富士見市鶴瀬東1丁目9-29 メゾンベルクール102 | 
| TEL | 049-293-9498 | 
| OPEN | 9:00~19:00 | 
| CLOSE | 日曜日・月曜日 | 
人気の記事
- 
  【横浜・みなとみらい】限定新作メニューを紹介!「I’m donut?(アイムドーナツ?)横浜臨港パーク」「dacō(ダコー)横浜臨港パーク」横浜ティンバーワーフに同時オープン!  CAKE.TOKYO編集部 
- 
  【渋谷・宮益坂】10月11日オープン!「I’m donut?宮益坂(アイムドーナツ?)」&平子シェフの新ブランド「Neo Nice Burger(ネオナイスバーガー)」が誕生  CAKE.TOKYO編集部 
- 
  【東京・自由が丘】生ドーナツ専門店「I’m donut?(アイムドーナツ)」とベーカリーカフェ「dacō(ダコー)」が2025年8月30日ダブルオープン!  CAKE.TOKYO編集部 
- 
  【2025年】駅ナカで手に入る!JR品川駅でおすすめのお土産5選!話題のスイーツをチェック  CAKE.TOKYO編集部 
- 
  【東京・渋谷】「I’m donut?(アイムドーナツ)」のグルテンフリー専門店が誕生!米粉×生ドーナツの新体験を  CAKE.TOKYO編集部 
おすすめ記事
- 
          【ひとくちのふうけい】山里で輝く、ひとくちの恵み──檜原村の「生はちみつ」  CAKE.TOKYO編集部 
- 
          【京都・お取り寄せ】発酵バター香る和洋折衷もなか「果朋-KAHOU-」の「燦樂-sala-」  CAKE.TOKYO編集部 
- 
          【お取り寄せ】空港で発見!ANAフーズの新食感スイーツ「フルーツを食べるチョコレート」  創り手を訪ねる取材ライター Yui Ichihara 
- 
          【お取り寄せ】おいしく食べれば、やさしさが広がる。京都「GOOD CACAO(グッドカカオ)」のおやつ  CAKE.TOKYO編集部 
- 
          【お取り寄せ】栗農家とともに作る、愛媛「城川オリジナルモンブラン」のストーリー  CAKE.TOKYO編集部 












 
         
             
         
         
         
         
             
        