【東京・不動前】純黒糖を使ったパンナコッタ専門店「ihana(イハナ)」でちょっと贅沢なおやつタイム
   
    
            
        
            CAKE.TOKYO編集部
    東急目黒線・不動前駅の商店街に、こだわり素材のパンナコッタ専門店「ihana(イハナ)」が新たにオープンしました。お店のこだわりはなんと言っても、鹿児島・喜界島の純純黒糖を使用したパンナコッタ。
このうえなく濃厚でまろやかな味わいは、すでにたくさんの地元のお客様にリピートされているそう。純黒糖の風味が引き立つ絶妙なパンナコッタを、編集部のおやつタイムにいただきます。
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。また、価格はすべて税込です。
    
ほのぼのとしたローカルなゆとりを感じる街「不動前」
        不動前の駅前
東急目黒線・不動前駅。この小さな駅の周りには、五反田や目黒、武蔵小山などのメジャーな駅がありながらも、下町の情緒が漂う心地よい街並みが広がっています。
商店街を歩いていくと、2月5日にオープンしたばかりの新たなお店が目を引きます。
        商店街でひと際可愛いらしい店舗
北欧風のデザインとブルーグレーが可愛らしい外観。
フィンランド語で「可愛い」を意味する「ihana」にぴったりな佇まいに、ときめかずにはいられません。
街に馴染むような温かい雰囲気が広がり、通りすがりの人々を誘うかのように小瓶に入ったパンナコッタがショーケースに並びます。
        ひとつひとつリボンを添えられたパンナコッタ
「ihana」のパンナコッタは、可愛らしいデザインだけでなく、素材にもこだわりが。
特に注目すべきは「砂糖」で、喜界島のサトウキビから作られる粗糖や純黒糖が使用されているとのこと。地域の素材にこだわりながら美味しいパンナコッタを提供しています。
ihanaのマストバイフレーバーは「純黒糖」
        スタンプのナチュラルな風合いも可愛い!
「ihana」のオープンは、代表の橋村真澄氏があるレストランで味わったパンナコッタに感銘を受け、その美味しさに惹かれたことから始まったそう。
特に、初めて出会った純黒糖のパンナコッタが橋村氏の心を捉え、これをきっかけに1年間の試行錯誤を経て、「純黒糖のパンナコッタ」を含む6つの魅力的な商品が開発されました。
        “とちおとめ”を使った「いちごのパンナコッタ」¥880(税込)
〇純黒糖:舌の上ですっととろけ、純黒糖の優しい甘みがとじんわりと口の中に広がります。雑味のない自然な甘さが特徴で、ひとくち食べるとつい手が止まらず、あっという間に完食してしまう美味しさ。
〇抹茶ミルク:抹茶の心地よい苦味がアクセント。甘いものが苦手な方にもおすすめ。
〇ほうじ茶:スタッフいち押しのフレーバー。ひと晩じっくりと煮だすことで、焙煎された茶葉の豊かな香りとミルクが合わさった絶妙な美味しさ。
〇コーヒー:ミルクコーヒーのようなマイルドな口あたり。子どもも食べやすそう。
〇アーモンド:アーモンドミルクを使用したパンナコッタ。さっぱりとした舌触りで、まるで洋風の杏仁豆腐のような味わい。
〇いちご:2番人気でもある、旬のいちごを使ったパンナコッタは季節限定の商品。仕入れたいちごを店舗でジャムにし、パンナコッタと自家製いちごジャムの二層仕立てにした見た目にも華やかな一品。いちごの爽やかさとアーモンドミルクのほんのりとした甘さがクセになりそう。
様々なフレーバー展開に今後期待
        手土産にぴったり!
今後は、3月31日の「かむろ坂さくら祭り」の開催に合わせた新商品の検討や、通信販売の展開なども考えているとのこと。先々どんなパンナコッタが発売されるのかお話を聞いているだけでワクワクしました。
手土産や自分へのご褒美スイーツにぴったりなパンナコッタ、自分好みのお気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか?
SHOP INFORMATION
| SHOP | パンナコッタ専門店 ihana | 
|---|---|
| ADDRESS | 東京都品川区西五反田5-1-13 | 
| https://www.instagram.com/ihana_pannacotta | |
| TEL | 080-4726-8484 | 
| OPEN | 11:00〜19:00 | 
| CLOSE | 水曜日 | 
人気の記事
- 
【横浜・みなとみらい】限定新作メニューを紹介!「I’m donut?(アイムドーナツ?)横浜臨港パーク」「dacō(ダコー)横浜臨港パーク」横浜ティンバーワーフに同時オープン!
CAKE.TOKYO編集部
 - 
【渋谷・宮益坂】10月11日オープン!「I’m donut?宮益坂(アイムドーナツ?)」&平子シェフの新ブランド「Neo Nice Burger(ネオナイスバーガー)」が誕生
CAKE.TOKYO編集部
 - 
【東京・自由が丘】生ドーナツ専門店「I’m donut?(アイムドーナツ)」とベーカリーカフェ「dacō(ダコー)」が2025年8月30日ダブルオープン!
CAKE.TOKYO編集部
 - 
【2025年】駅ナカで手に入る!JR品川駅でおすすめのお土産5選!話題のスイーツをチェック
CAKE.TOKYO編集部
 - 
【京都】新商品食べ比べレポート|「I’m donut?(アイムドーナツ?)京都」9月13日、四条河原町にオープン!
CAKE.TOKYO編集部
 
おすすめ記事
- 
        
        【ひとくちのふうけい】山里で輝く、ひとくちの恵み──檜原村の「生はちみつ」
                CAKE.TOKYO編集部
 - 
        
        【京都・お取り寄せ】発酵バター香る和洋折衷もなか「果朋-KAHOU-」の「燦樂-sala-」
                CAKE.TOKYO編集部
 - 
        
        【お取り寄せ】空港で発見!ANAフーズの新食感スイーツ「フルーツを食べるチョコレート」
                創り手を訪ねる取材ライター
Yui Ichihara
 - 
        
        【お取り寄せ】おいしく食べれば、やさしさが広がる。京都「GOOD CACAO(グッドカカオ)」のおやつ
                CAKE.TOKYO編集部
 - 
        
        【お取り寄せ】栗農家とともに作る、愛媛「城川オリジナルモンブラン」のストーリー
                CAKE.TOKYO編集部
 



