【2025年】いちご尽くしの夢の空間|ヨコハマストロベリーフェスティバル
![](https://cake.tokyo/wp-content/uploads/2025/02/CD093F13-51E7-4403-A96D-B1D63A04099A-scaled.jpg)
![](https://cake.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/CAKE_BB_v2.png)
CAKE.TOKYO編集部
毎年多くのいちご好きが心待ちにしている横浜赤レンガ倉庫の「ヨコハマストロベリーフェスティバル2025」。
今年で12回目の開催となるこちらのイベントでは、いちごスイーツ、ドリンク、グッズなどを楽しめる約40店舗以上が出店します。
さらに、昨年に引き続きご当地ブランドいちごの無料配布やブランドいちごの食べ比べ、規格外いちごを使ったワークショップなどの企画も盛りだくさんです!
見ているだけでときめきが止まらない「ストロベリーフェスティバル」の魅力をご紹介します!
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。また、価格はすべて税込です。
今年のテーマは「meet」!
![](https://cake.tokyo/wp-content/uploads/2025/02/6CB851CB-4374-4F03-9388-6C8BB9A11CDD-scaled.jpg)
大きないちごはストロベリーフェスティバルのシンボル!
会場は「横浜赤レンガ倉庫」です。みなとみらい線「馬車道」駅または「日本大通り」駅が最寄り駅です。
ストロベリーフェスティバルのシンボルともいえる大きないちごが目印です。
道路側から会場は見えますが、赤レンガ倉庫の建物を過ぎた先が入口です。
![](https://cake.tokyo/wp-content/uploads/2025/02/img-map_01.png)
ヨコハマストロベリーフェスティバル全体マップ
大きなテントをくぐった先は、会場中がいちごの甘い香りに包まれています。
いちごスイーツだけでなく、1粒いちごのバッグチェーンやいちごの形をしたフタ付きマグカップなど、可愛らしい雑貨も会場を華やかに彩ります。
![](https://cake.tokyo/wp-content/uploads/2025/02/8E4CCCBC-E040-44B5-8ECD-D228E54CE513-scaled.jpg)
![](https://cake.tokyo/wp-content/uploads/2025/02/104F943B-5559-4C68-A11D-9B39022803DC-scaled.jpg)
いちごモチーフの雑貨もたくさん
![](https://cake.tokyo/wp-content/uploads/2025/02/AC954078-944F-44DA-9B51-CBC9F7EB762C-scaled.jpg)
「プエラのいちごと薔薇の花束パフェ」は1日15食限定
![](https://cake.tokyo/wp-content/uploads/2025/02/01FA2C4C-E3FA-4B9D-AD4D-7601D0A84883-scaled.jpg)
![](https://cake.tokyo/wp-content/uploads/2025/02/CDF4ACD0-AE2C-4BBF-9A6B-1E2FBCC371F3-scaled.jpg)
ショーケースはもちろん、いちご尽くし!
編集部注目のいちごスイーツ
見渡す限りいちごで埋め尽くされたマーケット会場。
どこを見ても魅力的でおいしそうなものばかりですが、今回は編集部が「絶対に食べたい!」と注目していたスイーツをご紹介します!
初出店!J.S. PANCAKE CAFE×Butterの生食感スフレ「いちごミルク」
![](https://cake.tokyo/wp-content/uploads/2025/02/A34FB132-E665-469E-A401-DE93656F199E-scaled.jpg)
生食感スフレ「いちごミルク」 ¥950(税込)
ふんわり、しっとり生食感のカップ型のスフレパンケーキ生地の中に、ミルキーないちごミルククリームがたっぷり!いちごのほどよい酸味にミルクの優しい甘さは、大人も子どもも誰にでも愛されるおいしさ。
生地もクリームもふんわりと軽い口当たりなので、あっという間に食べきってしまいます。
初出店!BAYDECK「贅沢いちごのクロトッツォ」
![](https://cake.tokyo/wp-content/uploads/2025/02/E04A754C-1750-4B48-A9EF-5AA8BCCA1600.jpg)
贅沢いちごのクロトッツォ ¥700~800(税込)/個
丸くやわらかいブリオッシュ生地にたっぷりクリームをサンドしたマリトッツォをクロワッサンで仕上げた「クロトッツォ」。
定番の生クリームのほか、チョコレートや抹茶クリームをサンドした3種類をラインアップしています。サクサクの食感にたっぷりのクリーム、そこに甘酸っぱいいちごの酸味がマッチした言わずもがなの一品です。
いちごたっぷり!ふるーつなのに「いちごの贅沢マウンテンパフェ」
![](https://cake.tokyo/wp-content/uploads/2025/02/41C5A9E0-4ADD-4B09-B018-A569B9C00779.jpg)
いちごの贅沢マウンテンパフェ ¥1,700(税込)
厳選された真っ赤な国産いちごを惜しみなく使用した、いちご好きにはたまらない夢のようなパフェ!何層にも重なったパフェの中には、ピスタチオソースやプリンなどを敷き詰め、一番上に綿菓子もトッピングされています。特製のソースをかけて楽しむライブ感も、ストロベリーフェスティバルならではの楽しみ方です。
毎年大人気のナポレオンミルフィーユ!
1974年創業のケーキショップ「湘南スイーツ AKI'S(アキズ)」が今年も登場。
福岡県産のあまおういちごを贅沢に6粒使用したナポレオンミルフィーユは食べ応えも抜群!やさしい甘さのカスタードとサクサクのパイ生地にマッチするあまおういちごの爽やかさを楽しめます。
![](https://cake.tokyo/wp-content/uploads/2025/02/A003021F-D1A8-4C64-8D24-21129AB5C9E0.jpg)
あまおう苺のナポレオンミルフィーユ ¥950(税込)
食べ歩きやすいスティックスイーツ
![](https://cake.tokyo/wp-content/uploads/2025/02/B8862CF0-5BE0-4A74-89BA-C5F63C3EA038.jpg)
とちあいかの生いちごチュロス ¥850(税込)
サクサクのチュロスに濃厚カスタードとフレッシュいちごをトッピング!ひと口ごとにいちごのさわやかさを味わえるので、最後のひと口までチュロス、カスタード、いちごのベストバランスで楽しむことができます。
いちごスイーツだけじゃない!コンテンツも充実!
![](https://cake.tokyo/wp-content/uploads/2025/02/325450689f07bf63641473da7aa7847b.jpg)
全国のいちごをPRする「ミスいちご」の皆さまによるブランドいちごの無料配布
今年のストロベリーフェスティバルでは、スイーツはもちろん、今年のテーマである「meet」にちなんだ、“いちご”を通じてさまざまな出会いを楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。
![](https://cake.tokyo/wp-content/uploads/2025/02/845EE393-8C63-4DEF-8555-48BB2C8AAD14-scaled.jpg)
出張直売は各日12時~
■横浜市いちご農家さんによる出張直売
横浜市内の6つの農園が、いちごマーケットにて日替わりで出張直売!
毎年大人気のため、販売開始前には多くの人が採れたてのいちご目当てに並び始めます。
【開催日】いちごマーケット開催期間中
【時 間】各日12:00~
■ブランドいちごの食べ比べ
「いちごソムリエ」による解説とともに、全国から集まった選りすぐりのブランドいちご8種の味比べができる贅沢な企画。関東には流通しない希少ないちごが登場するなど、いちごフリークにはたまらない特別なイベントです。
【開催日】2月20日(木)
【時 間】11時、13時、15時、17時(各回所要時間45~60分程度)
※要事前申し込み
■限定ワークショップ
大きさがふぞろい等、市場に出回らなかった“規格外いちご”などを使ったワークショップ。
グルテンフリーのオリジナルパフェが作れます。
【開催日】2月16日(日)、23日(日)、26日(水) 計3日間
【時 間】①11時~ ②12時~ ③13時~ ④14時~ ⑤15時~ ⑥16時~ ⑦17時~
※⑦は当日参加のみ
※要事前申し込み(空き状況により当日参加も可)
■シルバニアファミリー森の手芸屋さん
人気の「シルバニアファミリー」のお洋服や小物などをハンドメイドできるワークショップを初開催!本イベントならではの、“いちご”をモチーフにした作品を作れます。
【開催日】2月8日(土)、9日(日)、15日(土)、16日(日)、22日(土)、23日(日) 3月1日(土)、2日(日) 計8日間
【時 間】①10時~ ②11時~ ③13時~ ④14時~ ⑤15時~ ⑥16時~ ⑦17時~
※⑦は当日参加のみ
※要事前申し込み(空き状況により当日参加も可)
—————————
上記のイベントのほかにも、今回は全国各地から集結したブランドいちごの無料配布と直売を実施!開催日によってさまざまないちごに出会えるので、何度行ってもワクワクします。
開催は2025年3月2日(日)まで!
![](https://cake.tokyo/wp-content/uploads/2025/02/006DAAB9-C0BE-4735-9649-C58C2ACC52B9-scaled.jpg)
テントの中にはフォトスポットも
赤レンガ倉庫だけでなく、近隣エリアのカフェやラグジュアリーホテルでもいちごメニューの展開を行い、みなとみらい全体が“いちご”で賑わう1か月。
いちご尽くしの空間に足を運んでみてはいかがでしょうか?
SHOP INFORMATION
EVENT | Yokohama Strawberry Festival 2025(ヨコハマストロベリーフェスティバル2025) |
---|---|
ADDRESS | 神奈川県横浜市中区新港1-1 横浜赤レンガ倉庫イベント広場 |
ACCESS | みなとみらい線「馬車道」駅、「日本大通り」駅から徒歩6分 JR京浜東北・根岸線 / 横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅、「桜木町」駅から徒歩15分 |
SCHEDULE | 2025年2月6日(木)~3月2日(日) |
ENTRANCE FEE | ¥500(税込) ※小学生以下は無料(保護者同伴に限る) ※飲食・物販・ ワークショップ代別途 ※会場内で実施する各種コンテンツに参加する場合にも、入場料(500円)が必要です。 ※記載商品・各種コンテンツの価格はすべて税込です。 ※各商品の数には限りがございます。 万が一売り切れの場合にはご容赦ください。 ※入場時にお渡しする入場チケットは当日限り有効です。 |
WEBSITE | https://www.yokohama-akarenga.jp/strawberryfes |
OPEN | 10時~18時(最終入場時間 17:45) |
CLOSE | 2月18日(火) ※横浜赤レンガ倉庫休館日に伴い休業 |
人気の記事
-
奥沢で50年続く洋菓子店「粉と卵」がつくる、できたてスイートポテトのこだわり。
WRITER
小宮山さくら
-
【名古屋】年に1度のチョコレートの祭典「2025 アムール・デュ・ショコラ~ショコラ大好き!~」徹底調査!
CAKE.TOKYO編集部
-
【京都】国内最後の出店「アマムダコタン京都」限定、新作パンをチェック!
CAKE.TOKYO編集部
-
まるでミニチュアのスイーツのよう!本場ベルギー直送の「プラリベル」のバレンタイン限定ショコラ
フードライター
小田中 雅子
-
賞味期限は、30分待ってからの2時間以内?1日300個以上売れる「粉と卵」のスイートポテト。
WRITER
小宮山さくら
おすすめ記事
-
【お取り寄せ】ちょっとした贈り物にも!おやつにぴったりな抹茶スイーツ
CAKE.TOKYO編集部
-
【東京・勝どき】こだわりのコーヒーとパンを朝から堪能できる!「tricot.bakery and cafe(トリコ ベーカリー&カフェ)」
旅するパンマニア
片山智香子
-
【岐阜・垂井】メルヘンな世界観に没入できる。かわいいであふれたカフェ「花曇(はなくもり)」
アパレル勤務の一児のママ。
miki
-
【京都・四条烏丸】「焼菓子 ヒビノ」の職人が生みだす、日々の生活が楽しくなるお菓子
CAKE.TOKYO編集部
-
【名古屋】年に1度のチョコレートの祭典「2025 アムール・デュ・ショコラ~ショコラ大好き!~」徹底調査!
CAKE.TOKYO編集部