【東京・奥沢】「Okusawa Factory Coffee and Bakes」で出会うとっておきの自家製スイーツ
スイーツとパンをこよなく愛するフォトグラファー
manami
東急・目黒線「奥沢駅」から徒歩2分の距離に位置する「Okusawa Factory Coffee and Bakes(オクサワ・ファクトリー・コーヒー・アンド・ベイクス)」。
駅近の立地ながら、静かな住宅街の中にひっそりと佇むこのカフェは、まるで隠れ家のような雰囲気で、自家製の焼き菓子やスイーツは地域の方々にも愛されています。
今回は、そんな温もりあふれるカフェで味わう、とっておきのスイーツを紹介します。
※本記事に掲載された情報は、取材日時点のものです。また、価格はすべて税込です。
目次
こだわりの空間が作る、心地よいカフェタイム
店内は、印象的なタイルの床に、ウッド調の温かみのあるインテリア、落ち着いた照明が心地よい空間を作り上げています。おしゃれながらも、どこかホッとする居心地の良さがあり、友人との会話を楽しむのはもちろん、ひとりでゆっくり過ごす時間にもぴったりです。
シックな雰囲気が素敵なカウンター
テラス席もあります。
豆の選定から抽出まで、こだわりのコーヒー
「Okusawa Factory Coffee and Bakes」では、コーヒー豆の選定から抽出方法まで、細部にわたりこだわり抜いています。店内のカウンターには、エルマーズグリーンのスペシャルティコーヒーが常時4種類ラインアップ。エスプレッソマシンには、マルゾッコを使用し、コーヒー好きにはたまらない、香り高く豊かな味わいのコーヒーが、スイーツとの相性も抜群です。
こだわりエルマーズグリーンのスペシャルティコーヒーとエスプレッソマシン。
繊細なラテアートが素敵です。(カフェラテ(ホット)¥600(税込))
懐かしさを感じる人気の手作りプリン
まず味わってほしいのは、「プリン」(¥400(税込))
むっちりとした食感と、深い卵の味わいが特徴です。口の中に広がる卵の風味に、バニラビーンズの香りがふわっと広がり、どこか懐かしい気持ちに。
しっかりとした甘さの中に、カラメルのほろ苦さが加わり、絶妙なバランスを生み出しています。シンプルだからこそ、何度でも食べたくなる一品です。
シンプルだからこそ、何度でも味わいたくなる飽きのこないおいしさ
ボリュームたっぷり「キャロットケーキ」
1ピースが大きく、食べごたえ満点な「キャロットケーキ」(¥500(税込))
しっとりとした生地に、レーズンがたっぷりと練り込まれ、にんじんの甘みと優しいスパイスの香りが広がります。その上にのったチーズフロスティングは、甘さが控えめで、後味はさっぱりとしています。
1ピースが大きくて満足感◎
しっとりとした生地とチーズフロスティングの相性が抜群です
サクサク「スコーン」と自家製ジャム
最後に紹介するのは、サクサクの「スコーン(ジャム・クリーム付き)」(¥530(税込))
自家製ジャムがたっぷり添えられており、今回のフレーバーはみかんのマーマレード。
スコーンはしっとりとした食感で、外側は軽く焼かれてカリッと仕上げられています。バターと小麦の素朴な風味が広がり、そこに爽やかなマーマレードとクリームを合わせることで、さらにおいしさが引き立ちます。
常連のお客さまにも人気が高く、テイクアウトする方も多いのだとか。お持ち帰りして、自宅でゆっくり楽しむのにもぴったりです。
パカっと半分に割ってからたっぷりのクリームとジャムをつけていただきます。
自家製のジャムは購入も可能。
シンプルでありながら飽きのこない味わいが感じられるスイーツと、こだわり抜かれたコーヒーが楽しめる「Okusawa Factory Coffee and Bakes」。
手作りならではの温かさを感じさせてくれます。忙しい日常を忘れ、穏やかなひとときを過ごしたい時にぜひ訪れてみてください。
ぱっと目を引くスモーキーブルーの外観
この看板が目印です
SHOP INFORMATION
| SHOP | Okusawa Factory Coffee and Bakes(オクサワ・ファクトリー・コーヒー・アンド・ベイクス) |
|---|---|
| WEBSITE | https://www.instagram.com/okusawafactory |
| ADDRESS | 東京都世田谷区奥沢3-30-15 |
| TEL | 03-6873-7067 |
| OPEN | 【月~金】10:00~18:00 【土・日・祝】9:00~18:00 |
| CLOSE | 不定休 |
人気の記事
-
【横浜・みなとみらい】限定新作メニューを紹介!「I’m donut?(アイムドーナツ?)横浜臨港パーク」「dacō(ダコー)横浜臨港パーク」横浜ティンバーワーフに同時オープン!
CAKE.TOKYO編集部
-
【渋谷・宮益坂】10月11日オープン!「I’m donut?宮益坂(アイムドーナツ?)」&平子シェフの新ブランド「Neo Nice Burger(ネオナイスバーガー)」が誕生
CAKE.TOKYO編集部
-
【大丸東京店にオープン】建築×パティスリー。小住匡彦が描く“唯一無二のスイーツ建築”──「Masahiko Ozumi Paris(マサヒコ オズミ パリ)」東京初出店
CAKE.TOKYO編集部
-
【2025年】駅ナカで手に入る!JR品川駅でおすすめのお土産5選!話題のスイーツをチェック
CAKE.TOKYO編集部
-
【東京・自由が丘】生ドーナツ専門店「I’m donut?(アイムドーナツ)」とベーカリーカフェ「dacō(ダコー)」が2025年8月30日ダブルオープン!
CAKE.TOKYO編集部
おすすめ記事
-
【お取り寄せ】30年愛され続ける名品。グランプラスの「ペカンナッツショコラ」で味わう至福のひととき
CAKE.TOKYO編集部
-
東京・大田区から届いた!噂の二度漬け!「ダブルリッチキャラメル!ポップコーン」はおいしい偶然から生まれた
CAKE.TOKYO編集部
-
【ひとくちのふうけい】山里で輝く、ひとくちの恵み──檜原村の「生はちみつ」
CAKE.TOKYO編集部
-
【京都・お取り寄せ】発酵バター香る和洋折衷もなか「果朋-KAHOU-」の「燦樂-sala-」
CAKE.TOKYO編集部
-
【お取り寄せ】空港で発見!ANAフーズの新食感スイーツ「フルーツを食べるチョコレート」
創り手を訪ねる取材ライター
Yui Ichihara



