【お取り寄せ】島根・奥出雲の自然が育む極上スイーツ「桂の木ばうむ」と「奥出雲ぷりん」
CAKE.TOKYO編集部
島根・奥出雲の大自然のなかで、のびのびと育った鶏たちが産み出す卵、「彩り天佑卵(いろどりてんゆうらん)」。
その濃厚なコクとやさしい甘みから生まれた「桂の木ばうむ」と「奥出雲ぷりん」は、素材の力をいかしたシンプルなおいしさが魅力です。
ひとくちごとに広がる奥出雲の風景のようなやさしさと、口の中にふんわりと残る余韻、バターや牛乳の香りまでも感じられる味わいは、自分へのご褒美にも、大切な人への贈りものにもぴったりです。
今回は、奥出雲の豊かな恵みから生まれた、注目の2つの商品をご紹介します。
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。また、価格はすべて税込です。
目次
「彩り天佑卵」奥出雲の自然と里山の恵みで育った、濃厚な卵
「彩り天佑卵」は濃厚な卵黄と、弾力のある卵白、そしてコクと旨みが特長
奥出雲の豊かな自然に囲まれた「たなべ森の鶏舎」で育まれるのが、「彩り天佑卵(いろどりてんゆうらん)」です。
太陽の光をたっぷり浴び、広々とした里山でのびのびと過ごす鶏たちが産むこの卵は、日本ではわずか1%未満といわれる貴重な「平飼い放牧」によって生産されています。
アニマルウェルフェアに配慮したストレスの少ない環境で育つことで、卵本来の濃厚なコクと旨みが存分に引き出されています。
家族の一員のように、平飼い放牧でのびのびと大切に育てられる鶏たち
さらに、奥出雲の森から湧き出るミネラル豊富な地下水を飲み、地元産の酒かすや醤油かす、そば、しじみの殻などを活用した飼料で育った鶏から産まれるこの卵は、白身がぷっくりと盛り上がり、卵黄は濃厚で深い味わい。
奥出雲の森に磨かれたおいしい水が白身のおいしさの決め手になるそう
焼き菓子やプリンなどのシンプルなスイーツの風味をぐっと引き立て、奥出雲の恵みと里山の取り組みがぎゅっと詰まった、特別なスイーツづくりに欠かせない卵です。
「桂の木ばうむ」米粉のサクもち食感と、「彩り天佑卵」の濃厚な味わい
桂の木ばうむ/¥2,500(税込) サクもち食感でリピート必至の逸品
「桂の木ばうむ(かつらのきばうむ)」は、奥出雲の里山の恵みをいかした特別なバウムクーヘンです。
島根県産のキメ細かい米粉と、贅沢に使われた「彩り天佑卵」が生地にしっとりと濃厚なコクを与え、外はサクッと、中はモチッとした独特の食感を生み出しています。卵黄の濃厚さと弾力のある白身が生地全体に行き渡り、卵本来の旨みと発酵バターの芳醇な香りが口いっぱいに広がります。
一層一層、丁寧に生地を重ねて焼き上げていきます
バウムクーヘンづくりは非常に繊細で、スタッフは生地の温度や卵の状態を見極めながら、60分以上かけて一層一層丁寧に焼き上げます。素材の力と職人の経験や技が重なり合うことで、奥出雲の自然の恵みを存分に感じられる味わいが生まれるのです。
「菅谷たたら山内」にある桂の木。パッケージはこの真っ赤な木の姿を連想させるデザイン
また、「桂の木ばうむ」の独創的なフォルムは、たたら製鉄のご神木「桂の木」をイメージ。年に一度、わずか数日だけ赤く芽吹くその姿は、燃え上がる炎を思わせます。
「彩り天佑卵」の濃厚なコク、米粉のもっちり食感、発酵バターの芳醇な香り、奥出雲の恵みがぎゅっと詰まった、特別なバウムクーヘン。ぜひ一度味わっていただきたい逸品です。
「奥出雲ぷりん」卵感たっぷり、やさしい味わい
奥出雲ぷりん3個入/¥1,201(税込) 卵感たっぷりの濃厚プリン
「奥出雲ぷりん」は、年間販売数10万個を超える人気商品で「彩り天佑卵」の濃厚なコクとやさしい甘さが際立つ、卵本来のおいしさを堪能できるプリンです。
口に入れると、ふんわりと広がる卵の風味と、なめらかでぷるんとした食感が同時に楽しめます。
「彩り天佑卵」のおいしさを手軽に味わえます
奥出雲の澄んだ空気と清らかな水、里山の恵みを受けて育った「彩り天佑卵」と国産牛乳が生み出す格別な味わいは、奥出雲ならでは。
日常のティータイムにはもちろん、大切な人への贈り物としても、心までほっと温まるひとときを届けてくれるスイーツです。
奥出雲の恵みを味わう特別なひととき
大切な人への贈り物にも、おすすめです
里山の恵みと奥出雲の自然が育んだ「桂の木ばうむ」と「奥出雲ぷりん」。
どちらも、「彩り天佑卵」の濃厚なコクと旨みをいかした特別なスイーツです。素材の味わいが引き立つシンプルな美味しさは、日常のティータイムを贅沢に彩るだけでなく、大切な人への贈り物にも最適。
奥出雲の自然と里山の恵みを感じながら、心豊かなひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
▼関連記事はこちら▼
【お取り寄せ】奥出雲の森の恵み。「たたら製鉄」の里から届く、贅沢卵とスイーツのストーリー
SHOP INFORMATION
| BRAND | 奥出雲前綿屋(おくいずもまえわたや) |
|---|---|
| COMPANY | 株式会社たなべたたらの里 |
| WEBSITE | https://tanabetataranosato.com/shop |
| https://www.instagram.com/mamatamago_tataranosato |
人気の記事
-
【横浜・みなとみらい】限定新作メニューを紹介!「I’m donut?(アイムドーナツ?)横浜臨港パーク」「dacō(ダコー)横浜臨港パーク」横浜ティンバーワーフに同時オープン!
CAKE.TOKYO編集部
-
【渋谷・宮益坂】10月11日オープン!「I’m donut?宮益坂(アイムドーナツ?)」&平子シェフの新ブランド「Neo Nice Burger(ネオナイスバーガー)」が誕生
CAKE.TOKYO編集部
-
【2025年】駅ナカで手に入る!JR品川駅でおすすめのお土産5選!話題のスイーツをチェック
CAKE.TOKYO編集部
-
【東京・自由が丘】生ドーナツ専門店「I’m donut?(アイムドーナツ)」とベーカリーカフェ「dacō(ダコー)」が2025年8月30日ダブルオープン!
CAKE.TOKYO編集部
-
【大丸東京店にオープン】建築×パティスリー。小住匡彦が描く“唯一無二のスイーツ建築”──「Masahiko Ozumi Paris(マサヒコ オズミ パリ)」東京初出店
CAKE.TOKYO編集部
おすすめ記事
-
【お取り寄せ】島根・奥出雲の自然が育む極上スイーツ「桂の木ばうむ」と「奥出雲ぷりん」
CAKE.TOKYO編集部
-
【お取り寄せ】30年愛され続ける名品。グランプラスの「ペカンナッツショコラ」で味わう至福のひととき
CAKE.TOKYO編集部
-
東京・大田区から届いた!噂の二度漬け!「ダブルリッチキャラメル!ポップコーン」はおいしい偶然から生まれた
CAKE.TOKYO編集部
-
【ひとくちのふうけい】山里で輝く、ひとくちの恵み──檜原村の「生はちみつ」
CAKE.TOKYO編集部
-
【京都・お取り寄せ】発酵バター香る和洋折衷もなか「果朋-KAHOU-」の「燦樂-sala-」
CAKE.TOKYO編集部



