【北海道・札幌】20種以上の進化系フィナンシェ!「CAPSULE MONSTER(カプセルモンスター)」のグルテンフリースイーツ


文字を紡ぐフィナンシェマニア
らく
札幌の街を歩いていると、ふと甘い香りに誘われることがありますが、今回はそんな香りに引き寄せられるような訪れ方ではありません。まさかマンションの一室に広がるお菓子のワンダーランドがあるなんて、想像できますか?
扉を開けば、20種以上の個性豊かな進化系フィナンシェがずらり。しかも全てがグルテンフリー。今回はその魅力と、こだわりが詰まった5種の実食レビューをお届けします。
※本記事に掲載された情報は、取材日時点のものです。また、価格はすべて税込です。
札幌の隠れ家で生まれる、唯一無二のお菓子への情熱

マンションの一室に構える店舗
札幌市中央区、マンションの一室に構える「CAPSULE MONSTER」。ただのお菓子屋さんとは一線を画す、その独特の世界観と、作り手の並々ならぬ情熱が詰まっています。
店名には、「お菓子を通じて人々の心を驚かせ、楽しませたい」という店主の熱い想いが込められており、店頭には20種類以上ものラインナップを展開しています。
定番の良さを守りつつも、季節の移ろいや意外な食材との組み合わせに挑戦し、常に新しいフィナンシェの可能性を追求するその姿勢は、訪れる人を飽きさせません。フィナンシェ以外にも生菓子、焼き菓子が豊富でどれを買おうか迷ってしまうほど。

店内中央に並べられたフィナンシェの数々
そして「カプセルモンスター」のお菓子は、全てがグルテンフリー。小麦が食べられない人も安心して食べられるようになっています。
厳選された素材を惜しみなく使い、最高の状態を追求しており、魅力の詰まったブランドです。
まるで宝石!個性が光る美しい彩り


シンプルなデザインのフィナンシェ
CAPSULE MONSTERのフィナンシェは、一見シンプルな見た目ながら、フレーバーによってひとつひとつ異なる表情を見せてくれるので、選ぶ時間も心ときめくひとときです。
作り手のこだわりや想いを感じながら、安心して味わえるのもCAPSULE MONSTERの魅力です。ギフトとして贈れば、その彩りの豊かさや、きめ細やかな心遣いにきっと喜ばれること間違いなし。自分へのご褒美にはもちろん、大切な人へのプレゼントにも最適です。
驚きと感動の連続!選りすぐりのフィナンシェを徹底解剖

上段左から「フィナンシェ」「チョコレート」「薔薇」、下段左から「レモンマートル」「コリアンダーシード」
さて、いよいよお待ちかねの実食レビュー!今回は20種類以上ある中から、定番のフレーバーから珍しい個性的なフレーバーまで5種類をご紹介してきます。
・フィナンシェ ¥240(税込)
バターの味わいがよく口に馴染み、ラベンダーはちみつの上品でフローラルな風味を感じます。米粉ならではのもっちり生地も特徴です。
・チョコレートのフィナンシェ ¥240(税込)
濃厚なチョコレート生地で、底面にヴァローナ社のチョコレートがあり、カカオ感がプラスになっています。フランボワーズジャムで後味もすっきりしています。
・薔薇のフィナンシェ ¥240(税込)
フランボワーズジャムとバターのリッチな組み合わせ。薔薇の花びらが香りを添える、華やかな印象の珍しいフィナンシェです。
・レモンマートルのフィナンシェ ¥220(税込)
バターの味わいからスタートし、甘さを感じながらレモンの風味に包まれます。ハーブを感じるさわやかな後味です。
・コリアンダーシードのフィナンシェ ¥240(税込)
柑橘のような香りが特徴的で、濃厚なバターの風味の中に清涼感ある味わい。意外性と食べやすさを実現しています。
いずれも個性が際立っていて、まさに“味の冒険”。何度も通って全種制覇したくなるラインナップです。
記憶に残るひと口を。札幌の進化系フィナンシェ

あなたが好きなフィナンシェはどれ?
「CAPSULE MONSTER」のフィナンシェは、その独創的なフレーバーと、細部までこだわり抜かれた美しい佇まいで、誰かに語りたくなる印象的な焼き菓子。
マンションの一室というユニークな場所で生まれる、ここでしか味わえない特別なフィナンシェの数々は、札幌の新定番土産になること間違いなしです。
自分へのご褒美に、大切な人への手土産に、ぜひCAPSULE MONSTERのフィナンシェを選んでみてはいかがでしょうか?きっと、あなたもその魅力の虜になるはずです。
SHOP INFORMATION
SHOP | CAPSULE MONSTER(カプセルモンスター) |
---|---|
ADDRESS | 北海道札幌市中央区南1条西15丁目 シャトールレェーヴ(Space1-15) Shop 503 Cafe 507 Labo 602 |
WEBSITE | https://www.capsulemonster.net |
OPEN | 水曜日〜月曜日 【Shop】12:00 ~ 19:00 【Cafe 】12:00 ~ 19:00(Lo.18:30) ※Cafeは木・金・土・日曜日の営業(臨時営業あり) |
CLOSE | 火曜日 |
人気の記事
-
【2025年】駅ナカで手に入る!JR品川駅でおすすめのお土産5選!話題のスイーツをチェック
CAKE.TOKYO編集部
-
【東京・渋谷】「I’m donut?(アイムドーナツ)」のグルテンフリー専門店が誕生!米粉×生ドーナツの新体験を
CAKE.TOKYO編集部
-
【2025年】手土産にピッタリの限定品も!羽田空港で持ち帰る、ご褒美スイーツ
旅するパンマニア
片山智香子
-
【東京・池袋】「I'm donut?(アイムドーナツ)」待望の新店舗が4月26日オープン!
CAKE.TOKYO編集部
-
【東京・お茶の水】大人気ベーカリーの2号店「ダコー 」はエンターテインメントなベーカリーカフェ
CAKE.TOKYO編集部
おすすめ記事
-
東京・大田区から届いた!噂の二度漬け!「ダブルリッチキャラメル!ポップコーン」はおいしい偶然から生まれた
CAKE.TOKYO編集部
-
【東京・有楽町】毎日食べたい、こしあんを極めた中山屋の「こしあんのどらやき」
CAKE.TOKYO編集部
-
【お取り寄せ】愛媛の柑橘が香る、やさしさとスパイスを詰め込んだ贅沢な一杯。15ichigo「愛媛柑橘のクラフトコーラ」
CAKE.TOKYO編集部
-
【お取り寄せ】和歌山・有田の太陽と人が育んだ、早和果樹園の「もっちり有田みかんゼリー」で夏のごほうび
CAKE.TOKYO編集部
-
【ひとくちのふうけい】山里で輝く、ひとくちの恵み──檜原村の「生はちみつ」
CAKE.TOKYO編集部