【お取り寄せ】山口・柳井発、フルーツの名店「ホシフルーツ」が届ける極上スイーツ
CAKE.TOKYO編集部
瀬戸内海に面した山口県柳井(やない)市。
温暖な気候と豊かな自然に恵まれたこの街に、フルーツの魅力をまっすぐに伝えるフルーツパーラー「ホシフルーツ」があります。
オープンから13年、地元の人々に親しまれながら、遠方からも多くのお客様が足を運ぶ人気店です。
今回は、その「ホシフルーツ」のこだわりと、素敵な商品をご紹介します。
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。また、価格はすべて税込です。
ご紹介した商品はこちら
目次
瀬戸内の歴史ある港町、山口県柳井市
柳井市内の風景/上段「白壁の町並み」「町並み資料館」下段「国木田独歩旧宅」「柳井金魚ちょうちん」
瀬戸内の穏やかな風が吹く、山口県柳井市。
江戸時代には岩国藩の商業港として栄え、白壁の町並みや商家の建物が今も残る、情緒あふれる港町です。
豊かな自然に囲まれ、夜には満天の星が広がるこの街で誕生した「ホシフルーツ」。
その名は、柳井の美しい星空を見上げたときの感動から名付けられました。旬の果物を知り尽くした目利きが選ぶフルーツを使い、パティシエが季節ごとのおいしさをスイーツで届けるお店として、地元の人々に親しまれています。
季節の果実と、心満たされるスイーツに出会える「ホシフルーツ」
お店のエントランスから緑豊かな空間が広がります。人気のテラス席もあります。
「ホシフルーツ」では、自社のフルーツバイヤーである「目利き」が、毎朝市場に足を運び、選び抜いた新鮮な果物を仕入れ、それをパティシエたちがたっぷりと贅沢に使ってパフェやケーキなど、見た目にも華やかな心躍るスイーツへと仕立てています。
店舗は、柳井の街の中心にありながら、丁寧に手入れされた庭木たちが緑豊かなアプローチを演出し、心地よいテラス席も広がる憩いの空間となっています。
店内には、果物とスイーツの甘い香りが広がります
店内に足を踏み入れると、色とりどりの旬の果物がずらりと並ぶショーケースが目に飛び込んできます。
そこには、市場で仕入れたばかりのフルーツがキラキラと輝きを放ち、まさに「フルーツパーラー」の名にふさわしい光景が広がっています。
白を基調とした明るい店内には、ほどよくグリーンが配され、心がほっと和みます
店内のイートインスペースには、ガラス張りの大きな窓からやわらかな陽が差し込み、緑にあふれた空間が心地よい開放感をもたらしてくれます。
(※取材日がハロウィン時季であったため一部ハロウィン装飾になっています)
ファミリーで訪れても安心の設備
どの座席もゆったりと配置されており、小さなお子さま連れでも安心して過ごせるよう、ベビールームやキッズスペースなどの配慮も。誰もが心地よく過ごせる工夫があちこちに散りばめられています。
目移りしてしまうこと間違いなしのスイーツたち
カウンターの奥には、ケーキやプリンが並ぶガラスのショーケースもあり、色とりどりのスイーツが並ぶその光景は、見ているだけで幸せな気持ちに包まれます。
「ホシフルーツ」を堪能するなら、いちばん人気の「パフェ」
12層の熟柿とマロンのパフェ/¥1,500(税込)/メニューは季節で変わります
「ホシフルーツ」を訪れたら、まず味わっていただきたいのが人気の「パフェ」。
目利きが厳選した旬のフルーツをふんだんに使ったパフェは、季節ごとにテーマが変わり、訪れるたびに新しいおいしさに出会えます。
春はいちご、夏は桃やメロン、秋には柿やマスカットなど、グラスの中に美しく層をなす果実は、まるで四季を閉じ込めたような華やかさです。
パティシエの手際の良さと、仕上がりの美しさには思わず見とれてしまいます
取材時にいただいたのは、秋限定の「12層の熟柿とマロンのパフェ」。
グラスの底から順に、アールグレイゼリー、きざみ栗、チーズクリーム、柿タタン、和栗のペースト、とろけるように熟した柿の果肉など、さまざまな素材が丁寧に重ねられています。美しく層をなすその姿と、仕上げの繊細な手仕事は、まさに職人の技。
パフェに使われるパーツは基本手づくりで、その時々に使用するフルーツに合わせて味を微調整しているのだとか。さらに、季節や気候に応じてクリームの脂肪分まで調整するというこだわりようで、まさにフルーツを主役としたスイーツづくりが徹底されています。
だからこそ、パフェのなかで異なるはずの風味と食感が絶妙に重なり合い、最後のひとさじまで飽きることのないおいしさが続きます。
年に2回の特別な企画も
左:5種の苺を食べ比べ!苺尽くしプレート/右:2種のケーキが選べる!秋の収穫祭プレート
その他、年に2度だけ開催される特別企画も人気です。
2月には、いちごのおいしさを存分に楽しめる「5種の苺を食べ比べ!苺尽くしプレート」を、9月には収穫祭として贅沢な食べ比べが楽しめる「2種のケーキが選べる!秋の収穫祭プレート」を提供。
旬のフルーツの味わいや香りの違いを堪能できる内容で、多くの人々に喜ばれています。
さまざまな果物を通しておいしさの奥深さに触れてもらうこの取り組みは、「ホシフルーツ」のファンを増やし、ブランドへの信頼をさらに深めるきっかけにもなっています。
フルーツの「おいしい瞬間」を見極める、ふたりの目利き
「ホシフルーツ」の目利き 石原さん(左)と佐田さん
そんな「ホシフルーツ」の味を支えているのが、毎朝市場で果物を見極める「目利き」の佐田さんと石原さん。
夜明け前から広島や岡山の市場に立ち、色つやや香り、わずかな熟れ具合の違いまで丁寧に見極めていきます。
果物は、季節や天候によって同じ品種でも味が変わる繊細な食材。
その日いちばんおいしい状態を見つけ出すために、長年の経験と感覚を研ぎ澄ませながら、ひとつひとつを選び抜いていきます。
そうして仕入れられたフルーツは、贈答用として店頭に並ぶほか、パティシエの手によってパフェやケーキへと姿を変えていきます。
佐田さんと石原さんの確かな目と丁寧な仕事こそ、「ホシフルーツ」のおいしさを根底で支えているのです。
「ホシフルーツ」の人気スイーツお取り寄せ
「ホシフルーツ」では、フルーツを使ったおいしいスイーツがお取り寄せできます
そんなこだわりが詰まったフルーツパーラー「ホシフルーツ」では、その味わいを自宅でも楽しめるお取り寄せスイーツも展開しています。
「ホシフルーツ」のスイーツは、果物の魅力を最大限に引き出す目利きとパティシエの共演から生まれたもの。 ギフトとしてはもちろん、自分へのちょっとしたご褒美にもぴったりの人気スイーツを、今回は3つご紹介します。
ナッツとドライフルーツの贅沢ブラウニー
ナッツとドライフルーツの贅沢ブラウニー/6個入は、¥1,296(税込)
年間販売数100万個を超えるホシフルーツの看板スイーツ。
3種のナッツと6種のセミドライフルーツをぎっしり詰め込み、しっとり濃密に焼きあげています。ミルクチョコレートを使ったほどよい甘さと香りが特長で、洋酒不使用のため幅広い層に人気。
「接待の手土産セレクション2023」をはじめ、数々の賞を受賞した実力派の焼き菓子です。
チョコレート生地とカラフルなフルーツやナッツのコントラストが美しく、見た目にも華やか。贈りものにもぴったりです。
あまおうのクリームいちご大福 fuwaru
あまおうのクリームいちご大福 fuwaru/ 3個入は、¥1,080(税込)
ふわりとやわらかな求肥で、あまおういちごと生クリームをやさしく包み込んだ洋風大福。
口に運ぶと、いちごの甘酸っぱさとクリームのまろやかなコクがとけ合い、ひとくちごとにふんわりと幸せが広がります。冷凍で届くので、食べたいときに好きな分だけ楽しめるのもうれしいところ。
果実そのもののおいしさをいかした「ホシフルーツ」らしい上品な味わいです。
望月シェフ×ホシフルーツ 7種のフルーツが詰まった「デザートパウンドケーキ」
望月シェフ×ホシフルーツ 7種のフルーツが詰まった「デザートパウンドケーキ」/4個入は、¥1,728(税込)
元帝国ホテルの望月完次郎シェフとコラボしたスイーツ。
7種のフルーツを贅沢に練り込んだ生地は、しっとりと上品な甘みで、ひと切れでも満足感たっぷり。 「ホシフルーツ」ならではのフルーツの彩りと香りがいきる、贈っても喜ばれる逸品です。
フルーツ専門店ならではのこだわりが光る一品として、注目の新定番スイーツとなっています。
「ホシフルーツ」のこれからと挑戦
ホシフルーツ ブランド責任者の小野清夏さん
今回「ホシフルーツ」についてお話を伺ったのは、ホシフルーツ ブランド責任者の小野清夏さん。
地元・山口県柳井市に根ざしながらも、「フルーツの魅力をもっと多くの人に届けたい」という想いを胸に、全国へとブランドを広げていく明確なビジョンを描いています。
小野さん
「ホシフルーツの事業に関わるようになって、フルーツの本当のおいしさを改めて知りました。広島や東京など都市部にも出店したいという気持ちはありますが、目利きとパティシエがチームとなり、フルーツ本来の味わいを引き出すスイーツを提供し続けることは、決して簡単ではありません」
さらに、今後はポップアップや著名人とのコラボレーションなどを通して、より多くの人々に「ホシフルーツ」の楽しさを届けていきたいとのこと。
小野さん
「ただ、お客様がホシフルーツに期待されているのは、やはり“おいしいフルーツの楽しみ”だと思いますので、そこはぶれずに今後も運営していければと思っています」
店頭で笑顔を見せるスタッフの姿には、「ホシフルーツ」が大切にしてきた温かな空気と、チームの一体感があふれています。
目利き、パティシエ、そしてスタッフ、それぞれのプロフェッショナルが想いを重ねて生み出すスイーツは、これからも多くの人々に星空のような感動とときめきを届けていくことでしょう。
SHOP INFORMATION
| SHOP | 柳井フルーツギフト&パーラー ホシフルーツ |
|---|---|
| WEBSITE | https://www.hoshi-fruits.com |
| ADDRESS | 山口県柳井市南町3丁目4-7 |
| TEL | 0820-24-6060 |
| OPEN | 9:45~18:00ケーキ・パフェなど一部カフェメニューは10:30~18:00 (パフェのみL.O. 17:30) |
| CLOSE | 水曜日(※祝日・繁忙期は除く) |
ご紹介した商品はこちら
人気の記事
-
【横浜・みなとみらい】限定新作メニューを紹介!「I’m donut?(アイムドーナツ?)横浜臨港パーク」「dacō(ダコー)横浜臨港パーク」横浜ティンバーワーフに同時オープン!
CAKE.TOKYO編集部
-
【大丸東京店にオープン】建築×パティスリー。小住匡彦が描く“唯一無二のスイーツ建築”──「Masahiko Ozumi Paris(マサヒコ オズミ パリ)」東京初出店
CAKE.TOKYO編集部
-
【渋谷・宮益坂】10月11日オープン!「I’m donut?宮益坂(アイムドーナツ?)」&平子シェフの新ブランド「Neo Nice Burger(ネオナイスバーガー)」が誕生
CAKE.TOKYO編集部
-
【2025年】駅ナカで手に入る!JR品川駅でおすすめのお土産5選!話題のスイーツをチェック
CAKE.TOKYO編集部
-
【東京・自由が丘】生ドーナツ専門店「I’m donut?(アイムドーナツ)」とベーカリーカフェ「dacō(ダコー)」が2025年8月30日ダブルオープン!
CAKE.TOKYO編集部
おすすめ記事



