【愛媛・松山】知る人ぞ知る!マンションの一室にある隠れ家パンカフェ「GURI&GURA Cafe」
 
   
    
            
         
            旅するパンマニア
片山智香子
    1万個以上のパンを食べ歩いた旅するパンマニア・片山智香子です。
地方誌の別冊が出来るほど美味しいパン屋が多いという愛媛県・松山市。市内には風光明媚な松山城や、日本書記にも登場する日本最古と言われる温泉「道後温泉」などがあり、それらを観光する足としても便利な路面電車がある街。そんな路面電車の駅からもほど近い、身体にやさしいパンを食べることができるカフェを見つけたので紹介させてください。
※本記事に掲載された情報は、取材日時点のものです。また、価格はすべて税込です。    
路面電車・松山市駅から徒歩5分と利便よし
伊予鉄・松山市駅から徒歩5分くらいのところにある「GURI&GURA Café(グリグラカフェ)」。なんとこちらのお店はマンションの一室、それも4階にあるので知る人ぞ知る隠れ家パンカフェ。
入店する前は、ここでいいのかな?と一瞬怯みますが(笑)そんな心配はご無用。扉を開けると笑顔が素敵な店主さんが出迎えてくれます。
 
        知らずにきたら、ここがカフェだとは思わないですよね
身体にやさしいカフェメニューがオススメ
入ってすぐのところにパンが陳列されていて、テイクアウトのパンを購入するだけならば玄関で靴を脱ぐ必要はありません。今回はランチも兼ねて訪問したので靴を脱ぎ、奥のカフェスペースへ。うわっ、可愛い!ウッディーでナチュラルテイストな内観、カウンター席があるのでそちらでカフェメニューをいただきます。ちなみに店名にある「GURI&GURA」は絵本の「ぐりとぐら」からきているんですって!
 
         
    カフェスペースにはカウンター席があるのでおひとり様でも大丈夫
サンドの具材は黒板から選べます
パンメニューは、サンドセット、カレーセット、パンセットの3種類、それ以外に日替わりスイーツとドリンクなども。パンはすでにテイクアウト用に購入したので、サンドセットにしようと思ったのだけれど、中に入る具材がこれまた3種類。ついつい大好物のスモークサーモンを選んでしまいがちなので、オススメを聞いたところ「主婦の方は合鴨を選ぶこと多いですよ」と。「生ハムやスモークサーモンは自宅の食材として買うけれど、合鴨ってこういう時でないとなかなか食べることないから」って理由らしいです。確かに…。
 
         
    メニューは可愛らしいイラストいり
満足度高いワンプレート「合鴨ハムのサンドセット」
ワンプレートに日替わりサンド、雑穀のサラダ(マヨネーズあえ)、キャロットラぺ、スープで¥900(税込)。この日のパンは「きなこ入りくるみパン」見た感じの色合いから滋味深い味わいのパンなのかと思ったのですが、どちらかというとやさしい甘味が広がる感じ。トーストするとクラスト(外側)さっくり、クラム(内側)はふんわり柔らかく、ときおり遭遇するクルミの香ばしさのコントラストがたまらなく美味しい。
 
        大満足なワンプレート
一緒にサンドされているのは、レンコン、大葉、チェダーチーズ、サニーレタス。柔らかな肉質でクセがなく、それでいて深みある味わいの合鴨ハム、なにより根菜好きなのでレンコンとの組み合わせが嬉しい。パンがほのかに甘く、柔らかいのでサンドイッチにした時に一体感が良いのです。ミネストローネのスープには塩麹も入っているらしく絶妙な甘じょっぱさも。
雑穀のサラダは下手するとクセが強くなりがちですが、マヨネーズで和えられているので食べやすく、ひとつひとつの料理を食べるごとに身体が喜んでいるのが分かります。
 
        肉厚な合鴨ハム
近所にお住いの方は、お友達と訪問するのもよし、旅行者も一人で入りやすいので松山観光の合間にぶらり立ち寄ってみては?
SHOP INFORMATION
| SHOP | GURI&GURA Café | 
|---|---|
| WEBSITE | https://www.instagram.com/pancafe_guriguracafe | 
| ADDRESS | 愛媛県松山市三番町5-3-8 4F | 
| TEL | 090-3181-5666 | 
| OPEN | 11:00~16:00(早く閉まることもあり) | 
| CLOSE | 第2第4土曜日、日曜日、不定休 | 
人気の記事
- 
  【横浜・みなとみらい】限定新作メニューを紹介!「I’m donut?(アイムドーナツ?)横浜臨港パーク」「dacō(ダコー)横浜臨港パーク」横浜ティンバーワーフに同時オープン!  CAKE.TOKYO編集部 
- 
  【東京・自由が丘】生ドーナツ専門店「I’m donut?(アイムドーナツ)」とベーカリーカフェ「dacō(ダコー)」が2025年8月30日ダブルオープン!  CAKE.TOKYO編集部 
- 
  【2025年】駅ナカで手に入る!JR品川駅でおすすめのお土産5選!話題のスイーツをチェック  CAKE.TOKYO編集部 
- 
  【渋谷・宮益坂】10月11日オープン!「I’m donut?宮益坂(アイムドーナツ?)」&平子シェフの新ブランド「Neo Nice Burger(ネオナイスバーガー)」が誕生  CAKE.TOKYO編集部 
- 
  【東京・渋谷】「I’m donut?(アイムドーナツ)」のグルテンフリー専門店が誕生!米粉×生ドーナツの新体験を  CAKE.TOKYO編集部 
おすすめ記事
- 
          【ひとくちのふうけい】山里で輝く、ひとくちの恵み──檜原村の「生はちみつ」  CAKE.TOKYO編集部 
- 
          【京都・お取り寄せ】発酵バター香る和洋折衷もなか「果朋-KAHOU-」の「燦樂-sala-」  CAKE.TOKYO編集部 
- 
          【お取り寄せ】空港で発見!ANAフーズの新食感スイーツ「フルーツを食べるチョコレート」  創り手を訪ねる取材ライター Yui Ichihara 
- 
          【お取り寄せ】おいしく食べれば、やさしさが広がる。京都「GOOD CACAO(グッドカカオ)」のおやつ  CAKE.TOKYO編集部 
- 
          【お取り寄せ】栗農家とともに作る、愛媛「城川オリジナルモンブラン」のストーリー  CAKE.TOKYO編集部 












 
         
         
         
             
        