【大阪・新大阪】新大阪で見つけた小さな幸せ。「en-nui(アンニュイ)」の絶品フィナンシェ「ハニコロ」


文字を紡ぐフィナンシェマニア
らく
あわただしく過ぎる毎日の中で、ふと立ち止まって味わう甘いひととき。そんな小さな幸せを届けてくれるお店が、JR新大阪駅構内にある「en-nui(アンニュイ)」。日常のちょっとした疲れを癒してくれる、心温まるスイーツを届けています。今回は、お店を代表する焼き菓子、「ハニコロ」の魅力に迫ります。
※本記事に掲載された情報は、取材日時点のものです。また、価格はすべて税込です。
「en-nui」が届ける小さな幸せ

JR新大阪駅改札内にある店舗
「en-nui」のコンセプトは、大阪産「完熟はちみつ」をたっぷり使ったクラシックなフランス菓子。日本で流通するはちみつのうち、国産はわずか7%と言われる中で、大阪府和泉市の「木岡養蜂園」で採取された、とても貴重なはちみつにこだわっています。自然豊かな温州みかん畑に囲まれた場所で、育ったみつばちが集めた希少なはちみつは、上品な甘さの中に、爽やかな後味が感じられるのが特徴。
そんな特別なはちみつをふんだんに使用することで、「en-nui」は忙しい日々を過ごす私たちに、素材本来の味わいと香りを活かした、やさしくて贅沢なスイーツを届けてくれます。
「ハニコロ」の可愛らしい見た目とパッケージ

ジップ付きの袋と小ぶりのフィナンシェ
「ハニコロ」は、その名の通り、ころんとした可愛らしいひと口サイズのフィナンシェ。一般的なフィナンシェよりも小ぶりで、気軽にパクッと食べやすいのが嬉しいポイント。
ジップ付きのシンプルでおしゃれなパッケージに入っており、まるで海外の雑貨のよう。
オフィスでのちょっとした休憩や、お子さんのおやつ、そしてカバンに忍ばせておくのにもぴったり。好きな時に、好きな分だけ食べられるので、様々なシーンで活躍してくれます。
濃厚なのに爽やか!ハニコロの奥深い味わい

奥からプレーン、チョコ、ストロベリー
それでは、いよいよ実食です。
まず感じるのは、しっとりと濃厚で、芳醇なはちみつの香り。口に入れると、外側は香ばしく、中はしっとりとした食感です。はちみつとバターのコクがじゅわっと広がりながらも、みかん畑由来の爽やかな風味が後味をすっきりとさせてくれます。このギャップが、ハニコロの奥深い味わいを生み出しています。
■ハニコロ フィナンシェ・プレーン/¥460(税込)
小さなひと粒に、バターとはちみつの芳醇な香りがぎゅっと凝縮されています。ひと口頬張ると、じんわりと広がる上品な甘みとコク。余計な味付けがないからこそ、素材そのものの奥深い味わいを堪能できます。忙しい日々の合間に、コーヒーや紅茶と合わせて、ほっとひと息つくのにぴったりです。
■ハニコロ フィナンシェ・チョコ/¥460(税込)
口に運ぶと、まずカカオのほろ苦く、奥深い香りが広がります。甘さ控えめなチョコレートが、フィナンシェの豊かなバターの風味を引き立て、絶妙なバランスを生み出しています。温かみのある味わいは、まるでホットチョコレートを飲んだ時のように、心までじんわりと温めてくれます。
■ハニコロ フィナンシェ・いちご/¥460(税込)
はちみつのやさしい甘さに、いちごの風味がしっかり感じられて、後味はさっぱり。甘酸っぱさとやさしい甘さが絶妙なハーモニーを生んでいました。コーヒーにも紅茶にもぴったりで、また食べたくなる味です。
また、ハニコロの魅力は、その食べ方にもあります。
・冷やす: 冷蔵庫で冷やすと、生地がギュッと引き締まり、より濃厚な味わいを感じやすいです。
・凍らせる: 冷凍庫で凍らせると、まるでアイスフィナンシェのような新食感を楽しめます。私もどうなるのか楽しみに食べてみましたが、カチカチになる手前でひんやりしており、暑い夏場にはおすすめの食べ方でした。
・温める:トースターで軽く温めると、外側がカリッとし、バターの香りがさらに際立ちます。
お好みの方法で、ひと口サイズの贅沢を存分に楽しんでみてください。

ハニコロ ・スペシャルミックス/¥860(税込)
そして、「ハニコロフィナンシェ」には、5種類のフレーバーの入った「ハニコロ ・スペシャルミックス」もあります。
5種類のうち、プレーン・チョコ・抹茶の3種類は定番、残りの2種類は季節よって異なります。(3月〜8月:いちご、みかん/9月〜2月:紫芋、かぼちゃ)
どれを買おうかお悩みの方は、こちらがおすすめです。
忙しい毎日に、甘い癒しのひと粒を

お好きなフレーバーをぜひ!
「en-nui」のハニコロは、貴重な大阪産はちみつの奥深い香りと味わいを、手軽に楽しめる贅沢な焼き菓子でした。
疲れた日のご褒美に、大切な人へのちょっとした差し入れに、そして何気ない日常のブレイクタイムに。この小さなフィナンシェが、あなたの心にささやかな幸せと癒しを運んでくれるでしょう。
SHOP INFORMATION
SHOP | en-nui(アンニュイ) |
---|---|
WEBSITE | https://en-nui.com |
ADDRESS | 大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 (JR西日本新大阪駅 在来線改札内) エキマルシェ新大阪10区画 |
OPEN | 9:00〜21:30 |
CLOSE | 施設に準ずる |
人気の記事
-
【2025年】駅ナカで手に入る!JR品川駅でおすすめのお土産5選!話題のスイーツをチェック
CAKE.TOKYO編集部
-
【東京・自由が丘】生ドーナツ専門店「I’m donut?(アイムドーナツ)」とベーカリーカフェ「dacō(ダコー)」が2025年8月30日ダブルオープン!
CAKE.TOKYO編集部
-
【千葉・松戸】パン好きの聖地「Backstube Zopf(バックシュトゥーベ ツオップ)」でスイーツなパンを堪能する!
旅するパンマニア
片山智香子
-
【東京・渋谷】「I’m donut?(アイムドーナツ)」のグルテンフリー専門店が誕生!米粉×生ドーナツの新体験を
CAKE.TOKYO編集部
-
【京都】関西初出店!「I’m donut?(アイムドーナツ?)」京都が9月13日、四条河原町にオープン!
CAKE.TOKYO編集部
おすすめ記事
-
【ひとくちのふうけい】山里で輝く、ひとくちの恵み──檜原村の「生はちみつ」
CAKE.TOKYO編集部
-
【東京・有楽町】毎日食べたい、こしあんを極めた中山屋の「こしあんのどらやき」
CAKE.TOKYO編集部
-
東京・大田区から届いた!噂の二度漬け!「ダブルリッチキャラメル!ポップコーン」はおいしい偶然から生まれた
CAKE.TOKYO編集部
-
【お取り寄せ】愛媛の柑橘が香る、やさしさとスパイスを詰め込んだ贅沢な一杯。15ichigo「愛媛柑橘のクラフトコーラ」
CAKE.TOKYO編集部
-
【お取り寄せ】和歌山・有田の太陽と人が育んだ、早和果樹園の「もっちり有田みかんゼリー」で夏のごほうび
CAKE.TOKYO編集部