はじめまして、ライターの嘉手川です。チョコレートが本当に大好きです。

チョコレートって、素晴らしいんです。基本的な材料は、カカオ豆とお砂糖。これは変わりません。でも、豆の品種や品質、作り手さんによって、み〜んな味が違うんです!

たとえば、同じ豆と同じお砂糖を使っても、作り手さんや場所が違うと、味が変わるんです。そういうのがすごく面白いし、それだけじゃなくて、とっても美味しい。

わたしは、とにかくチョコレートが大好き。きっかけは、中学生のときに読んだフランスのショコラティエ、ジャン=ポール・エヴァンの『ショコラの愉しみ』という一冊のレシピ本でした。写真のなかで輝きを放つチョコレートたち、チョコレート界のトップであり続けるエヴァン氏の情熱を見て、チョコレートの奥深さや芸術性に魅せられました。流行のBean to Barも、宝石のようなボンボンショコラも、みんな愛しています。

……1年ほど前でしょうか。ツイッターのチョコ好きのあいだで、「チョコ係さん」「すずなさん」と親しみを込めて呼ばれている方の存在を知りました。名前は、栗林寿瑞奈(くりばやし すずな)さん。

彼女のお店「c7h8n4o2」で扱うチョコは、どれも食べたことのない魅力的な子たちばかり。実際に商品を見てみたいと思い催事に足を運んだときから、チョコ係さんのチョコ好きには頭が上がりませんでした。

そんな私の尊敬する「チョコ係」さんに取材依頼書を送り、今回特別にインタビューさせていただきました。実はこのお店の名前の由来は、チョコレートに含まれる「テオブロミン」という成分の化学式。店名からチョコ愛に満ちた、チョコレートを専門に取り扱うセレクトショップです。

c7h8n4o2_01

約1年前、c7h8n4o2で購入したチョコレートたち。ショコラタリアエクアドルのレモンガナッシュとポートワインガナッシュ、イディリオオリジンのチョコレートスプレッド。どれも人気の定番商品です。

彼女がお店で扱うチョコレートの基準は、ずばり「自分の好きなチョコ」!サロンデュショコラへの出展も、人とのご縁からはじまったのだといいます。栗林さんの知らないうちに、まわりの方々が「ぜひ彼女にも出展してもらいたい!」といって、推薦してくれていたのだそうです。

インタビューでは、お店をはじめたきっかけや、チョコレートに対する想いについてお聞きしました。

c7h8n4o2_02

読み方は?セレクトショップが不思議な店名になった理由

いきなりですが、店名をテオブロミンの化学式にしたのには、なにか理由があったのでしょうか。

栗林いえ、なんとなく「化学式を店名にしたいな」っていうのがあって、あまり深く考えていなかったんです。最初はネットショップのみだったので、電話に出るようなこともなくて。今になって困っています。笑

c7h8n4o2_03

ちなみに、自分で店名を言うときは、どうされていますか?

栗林店名を言うときは、数字と記号をそのまま読んでいますね。

しーなな、えいち……と。

栗林そうです。でも「c7…」くらいまで言うと、大体みなさん「ああ、あそこね」って、わかってくれるんです。笑

幼少期からチョコレートが大好きだった

栗林さんのチョコレート好きは、昔からだったんですか?

栗林そうですね、昔からずっと食べていました。特に好きだったのが、有楽製菓っていうところの板チョコレート。

カタカナの「ユ〜ラク」の?

栗林そうです、あの「ユ〜ラク」。「ブラックサンダー」をつくっている会社です。そこの工場で売ってるおっきな板チョコがあって。

それが、ちっちゃいころから、常にお家に5、6枚積んであったんです。

すごいお家ですね笑

栗林祖母の家が工場の近所だったのかな。それで買ってくれていたのだと思います。そのチョコは、かなり食べました。

たまたまとはいえ、チョコレート工場が近かったのも運命かもしれませんね。

栗林そう、そうなんですよ。私のチョコ歴は長いです。

きっかけは、ポルトガルのチョコレート屋さんでの会話

栗林さんは、最初からチョコレート屋さんをやりたいと思っていたんですか?

栗林そうですね。セレクトショップをやりたいなあ、という気持ちはあったんです。セレクトショップを始める前は、商社や不動産会社など、チョコレートとはまったく関係のない企業に勤めていました。ただ、チョコレートは大好きだったので、機会があればチョコレートを販売するお手伝いなどをしていました。

2年前くらいかな、ポルトガルに行く機会があって。そのときに、はじめてショコラタリアエクアドルのお店を訪れたんです。

c7h8n4o2_04

ショコラタリアエクアドルのチョコレート。種類ごとに包み紙が異なり、どれもおしゃれな見た目。

栗林そこで、お店の方といろんなお話をしていて。「チョコレートのセレクトショップをやりたいんだ」と言ったら、「今やっちゃえば?」と言われたんです。それもそうかな、と。勢いで決めました。笑

それで、もともと大好きだったイディリオや、レミさんのところに、帰国したタイミングで輸入させてもらえるかどうか、すぐにメールで打診をしました。ただレミさんは、「忙しいからなあ」ってかんじで、あまり話が進まなくって。なので、もう一度パリに行くタイミングで直接話に行きました。

レミさんって?

栗林フランスのチョコレートブランド「レミアンリ」のことです。打診の結果は、こころよくみんな「いいよ」って。輸入手続きとか、大変なことはたくさんあったんですけど、イディリオとレミさんからのオッケーをもらえたことは、心強かったです。

c7h8n4o2_05

スイスとポルトガルからやってくる、2つのメインブランド

今日持ってきていただいた、3つのチョコレートについて、説明していただけますか?

栗林はい。これは「イディリオ」というスイスのブランドです。ふたつとも、ダークチョコレートですね。それぞれ5番、12番と番号がふられています。

c7h8n4o2_06

それから農園の名前だったり、あと「アマゾナス」など、地域の名前だったりが書いていまして……。ええっと、チョコレートの説明をすればいいのでしたっけ?笑

そうです。お願いします。笑

栗林5番のチョコは、わりと結構カカオ感が強めな、しっかりしたチョコレートです。12番のチョコレートは、フローラル感のある華やかなチョコレート。それぞれのフォントは、チョコレートの味や風味を視覚でも楽しめるようにとイメージした字体になっていて、番号ごとに違うんです。

おもしろいですね!

c7h8n4o2_07

イディリオの#5「アマゾナス」包み紙をあけると、カカオのいい香り。スモーキーだったり、まろやかな苦味があったり、はっきりとした酸味があったり。口の中で味が変わります。

栗林はい、イディリオオリジンは2人の男性が立ち上げたブランドなのですが、彼らは建築事務所などで働いていた方たちで。一人はデザイン担当、もう一人は現地までカカオ豆を見に行く担当、と決まっているんです。

5番や12番といった番号によって、チャートが分かれていたりするのでしょうか?

栗林いいえ、それがなにもないんですよ。たとえば、現地で縁起のよくない番号は抜けていたりします。チョコレートができた順番でもないみたいで。私もよくわかっていません。笑

 

c7h8n4o2_08

イディリオの#12「フィンカトーレス」はコーヒーの香り。パセリやセロリのような苦味と紅茶のような渋みに、初夏のイングリッシュガーデンを思い浮かべます。後味は軽やかで明るい酸味で、さいごに華やかな香りが鼻を抜けていきました。

お次は、大人気の「ショコラタリアエクアドル」のチョコレートですね。

栗林はい。今日は、ミルクのプレーンのものしか持ってこられなかったのですけど。(※2)これはもう、本当にノーマルなミルクチョコレートで、甘みがしっかりしています。

※2、ショコラタリアエクアドルのチョコレートは、中にガナッシュを入れてあるものが多い。この日はガナッシュ入りが売り切れということで、プレーンのミルクチョコレートを持ってきてくださいました。

c7h8n4o2_09

ショコラタリアエクアドルのミルクチョコレート。封を開けるとミルクのいい香りが。すこし塩っけもあって、キャラメルみたい。甘いもの好きの方なら一枚ぺろりといけちゃいそうです。

保管は専用の”チョコ部屋”で

チョコレートを保管するときに、気をつけていることはありますか?

栗林とくにありません。温度と湿度くらいでしょうか。

 

保管は自宅ですか?

栗林はい。実家を事務所にしているので、そこの一室を、完全に締め切っています。ずっとクーラーかけっぱなしにして、除湿機も使います。

チョコ部屋があるんですね!

栗林そうですね、窓も開けられません笑

どれくらいの大きさなんでしょうか?

栗林8〜10畳くらいかな。けっこう広いと思います。そこに大きめのセラーがあって。

セラーもあるんですね!

栗林夏はチョコを全部セラーにいれて、クーラーを入れて。

それは……、とくに「何もしてない」わけではないですよね笑

栗林

c7h8n4o2_10

夏はワインセラーだけだと温度が上がってしまうので、クーラーをかけっぱなしにしています。

電気代も大変そうです。

栗林大変ですね。払っていないので、わからないのですが笑 実家の親から、いつも怒られています。

笑 

チョコレートは「日常的なもの」

チョコレートならなんでも好き、と言う栗林さん。最後に、彼女にとっての「チョコレート」とはなにかを尋ねてみました。

c7h8n4o2_11

栗林今でも、チョコレートのことにすごく詳しいとか、そういった意識はぜんぜんなくって。ただ、チョコレートが好きなだけ、っていう意識しかないんです。それはもう、ちっちゃい頃から、ずっと。

コンビニで売っているチョコレートも買いますし、チロルチョコも食べます。高級チョコレートしか食べないってわけじゃないんですよ。博愛なので。

栗林さんにとって、チョコレートの魅力ってどこでしょうか?

栗林なんですかね、魅力……かあ。あまりチョコレートを特別扱いして考えたことってなくて。つまりチョコレートは私にとって、日常的な存在だと思います。

アイドルみたいにキラキラしているわけではなく、いつも隣にいるような存在?

栗林そうですね。その存在感こそが魅力だと思います。

愛犬みたいな感じでしょうか……。

栗林あはは、そうかもしれません。

ちなみに、チョコレートは365日、まいにち食べますか?

栗林あっそうです、食べますね。えっ、食べますよね?

食べます。笑

最後に「これから、日本のチョコレート業界でしたいことはありますか」と尋ねると、そんな、なにもありませんよ。と笑いながらも、想いを伝えてくれました。

「日本でも、チョコレートが、もっと文化的に根付いてほしい。バレンタインだけじゃなくて。もっと日常的な食べ物になれば良いなぁと思っています」

最後に、好きなチョコレートと一緒に、写真を撮っていただきました。

c7h8n4o2_12

チョコレートが大好きな栗林さんの、大好きなチョコレートだけがつまったセレクトショップ、c7h8n4o2。

こちらのリンクから覗くことができます。日常的なものから、ちょっと珍しいものまで。チョコ係、栗林さんのチョコレート愛が詰まったサイトを見てみてください。

▶ 「c7h8n4o2

教えてくれた人
栗林寿瑞奈さん
その名も「みんなのチョコ係」。自らの愛するチョコレートを集めた、チョコレートのセレクトショップc7h8n4o2を2015年にオープン。普段はネットショップのみだが、百貨店の催事や、年に一度のチョコレートの祭典サロン・デュ・ショコラで出店もしている。