【東京・自由が丘】生ドーナツ専門店「I’m donut?(アイムドーナツ)」とベーカリーカフェ「dacō(ダコー)」が2025年8月30日ダブルオープン!


CAKE.TOKYO編集部
2025年8月30日(土)、東京・自由が丘に「I’m donut?(アイムドーナツ?)」とベーカリーカフェ「dacō(ダコー)」がダブルオープン!
今回のオープンに際し、新作かき氷ドリンク「ポターチェ」をはじめグルテンフリーのパン、そしてアマムダコタン京都で人気を博した「レアドーナツ」あわせて19種類の店舗限定商品が登場します!自由が丘の新たなスイーツ&カフェスポットをご紹介します。
※本記事に掲載された情報は、取材日時点のものです。また、価格はすべて税込です。
目次
東急・自由が丘駅 正面口徒歩1分の立地

店舗外観
東急東横線・大井町線「自由が丘駅」正面口から徒歩1分。洗練された街として全国的に知られている“自由が丘”。人気のブティックやカフェ、スイーツショップが立ち並ぶ人気のエリアです。
都会的な感性と昔ながらの温かみが共存する街並みは、世代を超えて愛され続けています。
駅からすぐにアクセスできるため、仕事帰りや買い物の合間にも気軽に立ち寄れる便利さが魅力です。


1階店舗アイムドーナツ?内観。併設された厨房からは作業風景が見える。
今回オープンする店舗は1階に「アイムドーナツ?」、2階に「ダコー」が併設され、同店では初めての複合型の店舗です。
1階はテイクアウト利用に、2階はカフェとして利用できるように分けられています。

2階ダコー店舗内観
1階奥の階段を上ると2階の店舗に繋がっており、「ダコー」のパンと、ドリンクを提供してくれるカウンターの先にハイチェアやベンチ、ソファー席と広々とした空間が広がっています。


2階ダコーの客席は約50席
究極の“レア食感”が魅力の「レアドーナツ」が初登場

レアドーナツ チョコカスタード
1階の「アイムドーナツ?」では、「アマムダコタン京都」で話題を集めた新食感スイーツ「レアドーナツ」を味わうことができます。
「生ドーナツの“カボチャ”を超えるようなインパクトもポテンシャルも兼ね備えた食材を…」と、1年以上の歳月をかけてオーナーシェフの平子良太氏が試行錯誤して完成した「レアドーナツ」は、生地に“バナナ”を練り込むことで実現した“もっちり×ふわふわ”の口どけ。
まさに究極のレア食感…!
自由が丘店では、定番の「オリジナル」に加え、まだ京都でも登場していないココアを贅沢に練りこんだを使った「レアドーナツ カカオ」に加え、合計4種のレアドーナツが登場します。
・レアドーナツ オリジナル 345円(税込)
・レアドーナツ カカオ 356円(税込)
・レアドーナツ カスタード 464円(税込)
・レアドーナツ チョコカスタード 486円(税込)
※テイクアウト税込価格
「ダコー(dacō)」自由が丘店限定の新作ドリンク「ポターチェ」

フランボワーズのポターチェ ¥594(税込)※テイクアウト価格
2階のベーカリーカフェ「ダコー」で自由が丘限定メニューとして登場する“飲むかき氷”ドリンク「ポターチェ」。今回のオープンに際して、絶対に見逃せない商品のひとつです。
・フランボワーズのポターチェ
フランボワーズの果汁を瞬間冷凍して削ったふわふわと繊細な氷に、ヨーグルトにチーズを独自のレシピで配合した自自家製チーズヨーグルトソースをあわせたポターチェ。
まさに、ポタージュ×ドルチェの融合!心地よい酸味とすっきりとした後味は、残暑厳しいこの時期にさわやかさを感じさせてくれます。

スイカのポターチェ ¥594(税込)※テイクアウト価格
・スイカのポターチェ
スイカジュースを瞬間冷凍して削ったふわふわと繊細な氷に、ヨーグルトにチーズを独自のレシピで配合した自自家製チーズヨーグルトソースをあわせたポターチェ。
フランボワーズのような酸味はなく、みずみずしさの中にじんわりと甘さを感じます。

薄氷がカップに注がれていく
開発の背景には、平子シェフが幼少期に楽しんだ「いちごのかき氷に牛乳をかけて飲む体験」があります。そこに、レストラン時代によく作っていた冷たいスープ仕立てのかき氷――「甘いスイカのグラニテを、塩味を効かせたクリームチーズヨーグルトスープと合わせる」という発想を掛け合わせたことがきっかけとなりました。
幼少期の記憶と料理人としての経験を融合させた、平子シェフらしい独創的で柔軟なアイデアから、このメニューが誕生したのです。
“グルテンフリードーナツ”に続き、“グルテンフリーパン”が新登場!

茶色のプライスカードが“グルテンフリー”の目印
さらに注目は、新開発のグルテンフリーパンがなんと6種類もラインナップされます。
九州産米粉やかぼちゃやバナナを使った独自製法で、しっとりとした食感と自然な甘みを実現。発酵具合にもこだわり、ダコーらしいしっとりとした食感です。
・リュスティック グルテンフリー 216円(税込)
・マリトッツォ グルテンフリー 496円(税込)
・クリームパン グルテンフリー 388円(税込)
・季節のフルーツサンド グルテンフリー 529円(税込)
・鶏胸肉のサラダサンド グルテンフリー 529円(税込)
・メロンパン グルテンフリー 334円(税込)
※テイクアウト税込価格

グルテンフリーの概念を覆されるおいしさ
自由が丘の街に溶け込む“ぬくもりある食空間”

豊富なグッズはどれもおしゃれでかわいい!
「アイムドーナツ?」と「ダコー」は、駅近の立地にありながら、こだわりのスイーツと心地よいカフェ空間を楽しめる新たな拠点。
自由が丘でドーナツやグルテンフリーパンを探している方にとって、見逃せないスポット。この街の新たなランドマークになること間違いありません。
SHOP INFORMATION
SHOP | I’m donut?自由が丘(アイムドーナツ?自由が丘) dacō自由が丘(ダコー自由が丘) |
---|---|
WEBSITE | https://www.instagram.com/i.m.donut/ https://www.instagram.com/daco.pan/ |
ADDRESS | 東京都目黒区自由が丘2丁目11₋3 |
OPEN | 9:00~20:00 |
CLOSE | 不定休 |
人気の記事
-
【2025年】駅ナカで手に入る!JR品川駅でおすすめのお土産5選!話題のスイーツをチェック
CAKE.TOKYO編集部
-
【東京・渋谷】「I’m donut?(アイムドーナツ)」のグルテンフリー専門店が誕生!米粉×生ドーナツの新体験を
CAKE.TOKYO編集部
-
【東京・お茶の水】大人気ベーカリーの2号店「ダコー 」はエンターテインメントなベーカリーカフェ
CAKE.TOKYO編集部
-
【2025年】手土産にピッタリの限定品も!羽田空港で持ち帰る、ご褒美スイーツ
旅するパンマニア
片山智香子
-
【東京・府中】50種類以上のパンが並ぶ、デニッシュが人気の「N Hütte(エヌヒュッテ)」
旅するパンマニア
片山智香子
おすすめ記事
-
【東京・有楽町】毎日食べたい、こしあんを極めた中山屋の「こしあんのどらやき」
CAKE.TOKYO編集部
-
東京・大田区から届いた!噂の二度漬け!「ダブルリッチキャラメル!ポップコーン」はおいしい偶然から生まれた
CAKE.TOKYO編集部
-
【お取り寄せ】愛媛の柑橘が香る、やさしさとスパイスを詰め込んだ贅沢な一杯。15ichigo「愛媛柑橘のクラフトコーラ」
CAKE.TOKYO編集部
-
【お取り寄せ】和歌山・有田の太陽と人が育んだ、早和果樹園の「もっちり有田みかんゼリー」で夏のごほうび
CAKE.TOKYO編集部
-
【ひとくちのふうけい】山里で輝く、ひとくちの恵み──檜原村の「生はちみつ」
CAKE.TOKYO編集部