【2025年】「Christmas Market(クリスマスマーケット) in 横浜赤レンガ倉庫」が開幕。|見どころをご紹介!
CAKE.TOKYO編集部
今年もこの季節がやってきました!2025年11月21日(金)から12月25日(木)までの35日間、横浜赤レンガ倉庫で開催される「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」。
昨年は約124万人が訪れ、2024年「“じゃらん”行ってみたいクリスマスマーケットランキング」では堂々の1位を獲得した大人気のイベントです。
ホリデーシーズンを盛り上げるスイーツやフード、かわいい雑貨など会場の見どころをご紹介します!
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。また、価格はすべて税込です。
目次
見どころ──2025年のテーマは「Time」。“時”を感じる幻想的な冬のひととき
横浜クリスマスマーケット全体マップ
会場は、「横浜赤レンガ倉庫」。みなとみらい線「馬車道」駅または「日本大通り」駅から徒歩で6分ほどで到着します。
今年は、横浜・みなとみらい、横浜赤レンガ倉庫、大さん橋・山下公園の結節点で横浜赤レンガ倉庫の玄関口に位置する「新港中央広場」が、イベント開催以来初めてクリスマスマーケットの会場として展開。横浜の街全体をイルミネーションで彩るイベント『ヨルノヨ 2025』とコラボします。
このエリアは入場料無料となっているので、ちょっと通りすがるだけでクリスマス気分を気軽に味わうことができます。
新港中央広場の様子
2010年からはじまり、今年で16回目を迎える横浜クリスマスマーケットの今年のテーマは「Time(時)」。
歴史ある赤レンガ倉庫の空間で、クリスマスの“瞬間”を体験できるコンテンツが登場します。
巨大なクリスマスツリーは圧巻!
まず注目したいのは、高さ約12mの本物のモミの木を使用した過去最大級の巨大ツリー。
約2万球のLEDがきらめき、15分ごとに異なる光の演出が展開。
星をちりばめたような煌びやかさは、会場中どこからでも眺めることができます。
“光のトンネル”はフォトスポットとして必見!
また、会場入口にはアウトドアブランド「coleman(コールマン)」とのコラボによる“光のトンネル”が登場。ランタンのやわらかな灯りが、会場へ向かう期待感を一気に高めてくれます。
まるで星空のようなイルミネーションルーフも圧巻
本場クリスマスマーケットの象徴でもある“ヒュッテ”(木の小屋)のお店には、様々なフードやドリンク、かわいらしいクリスマス雑貨が並び、目に移り込むすべてに心が躍ります。
編集部注目のクリスマスマーケットスイーツ&フード
今年も約60店舗のグルメ&スイーツが集結。
寒い冬にぴったりのホットドリンクや、クリスマスにぴったりな料理を一部ご紹介します!
クリスマスらしさを楽しめる様々なドリンク
●「煙突チュロスと雪だるまのホットチョコレート」 ¥900(税込)
●「サンタさんのグリューワイン」 ¥1,200(税込)
●「メリーホワイトミルクティー」 ¥1,000(税込)
寒空でいただくミルクティーは格別なおいしさ!
ほっとする甘さのミルクティーにホイップクリームとクッキー、トナカイや星形のチョコレートをトッピングした、限定ドリンク。
クリスマスマーケットの気分を盛り上げてくれます。
また、フードメニューもボリューム満点のお肉料理がずらり!
会場中に漂うおいしそうな香り…
●「クリスマス限定!とろ~りチーズのステーキプレート」 ¥2,000(税込)
●「パン器のお肉ギュウギュウ厚切り牛タンシチュー」(150食/日限定) ¥1,700(税込)
●「仔牛のシュニッツェル」 ¥1,400(税込)
各所に立食スペースが設けられているので、色々なフードやスイーツを食べ比べできるのもクリスマスマーケットならではの楽しみ方です。
雰囲気の異なる5つの空間で味わう特別なコース
さらに、毎年人気の5棟限定の「プレミアムラウンジ」では、横浜赤レンガ倉庫内の人気レストラン「Café & Rotisserie LA COCORICO(カフェ&ロティサリー ラ ココリコ)」が手掛けるクリスマス限定のスペシャルメニューを提供。
フォアグラやトリュフなどの高級食材を使用した料理を、海辺の夜景とともに楽しめる贅沢なひとときを楽しむことができます。
▼詳しいメニューは以下のリンクよりご確認いただけます。
https://my.ebook5.net/yokohama-akarenga-event/christmas2025_foodgoods/
かわいい雑貨も充実
異国情緒漂う雑貨たちは思わず手に取ってしまうかわいらしさ
クリスマスマーケットでは雑貨やギフトアイテムも充実。
サンタクロースモチーフの様々アイテムをはじめ、ゆらめく光に癒されるキャンドルホルダーやスノードームなど、見ているだけワクワクしてしまいます。
開催は2025年12月25日(木)まで!
最高のクリスマスを!
110年以上の歴史を誇る横浜赤レンガ倉庫。
ツリー、イルミネーション、グルメ、スイーツ…
心ときめく“クリスマスの時”を体験できる特別なイベントです。
家族と、友人と、恋人と──横浜の冬の思い出を探しに、ぜひ「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」へ。
SHOP INFORMATION
| EVENT | Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫 |
|---|---|
| ADDRESS | 神奈川県横浜市中区新港1-1横浜赤レンガ倉庫イベント広場、赤レンガパーク |
| ACCESS | みなとみらい線「馬車道」駅、「日本大通り」駅から徒歩6分JR京浜東北・根岸線 / 横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅、「桜木町」駅から徒歩15分 |
| SCHEDULE | 2025年11月21日(金)~12月25日(木) |
| ENTRANCE FEE | ・通常入場チケット: 500円~1,000円(税込) ・優先入場チケット: 1,500円~2,000円(税込) ・優先入場チケット(プレミアムマグカップ付) :4,500円~5,000円(税込) ※一部、入場無料エリアあり ※入場料は、入場日・チケット種別により異なります。 ※ 小学生以下は無料(保護者同伴に限る) ※ 12月5日(金)まで中学生以下は無料 ※ 飲食・物販代は別途 ※混雑状況により、入場に規制をかける場合がございます。 |
| WEBSITE | https://www.yokohama-akarenga.jp/christmas |
| OPEN | 11月22日(土)~12月5日(金)11:00~21:00(L.O. 20:30) 12月6日(土)~12月25日(木)11:00~22:00(L.O. 21:30) ※ 11月21日(金)のみ17:00~21:00 ※ ラストオーダー:営業終了30分前 ライトアップ時間について 16:00~営業終了まで(クリスマスツリーは16:00~23:00 まで) |
人気の記事
-
【横浜・みなとみらい】限定新作メニューを紹介!「I’m donut?(アイムドーナツ?)横浜臨港パーク」「dacō(ダコー)横浜臨港パーク」横浜ティンバーワーフに同時オープン!
CAKE.TOKYO編集部
-
【渋谷・宮益坂】10月11日オープン!「I’m donut?宮益坂(アイムドーナツ?)」&平子シェフの新ブランド「Neo Nice Burger(ネオナイスバーガー)」が誕生
CAKE.TOKYO編集部
-
【大丸東京店にオープン】建築×パティスリー。小住匡彦が描く“唯一無二のスイーツ建築”──「Masahiko Ozumi Paris(マサヒコ オズミ パリ)」東京初出店
CAKE.TOKYO編集部
-
【2025年】駅ナカで手に入る!JR品川駅でおすすめのお土産5選!話題のスイーツをチェック
CAKE.TOKYO編集部
-
【東京・自由が丘】生ドーナツ専門店「I’m donut?(アイムドーナツ)」とベーカリーカフェ「dacō(ダコー)」が2025年8月30日ダブルオープン!
CAKE.TOKYO編集部
おすすめ記事



