【東京・下北沢】新時代のカフェ「エト ザ カルチュラルコーヒーハウス」で味わう、ブルームラテとスイーツ
スイーツとパンをこよなく愛するフォトグラファー
manami
2024年12月、東京・下北沢にオープンした「Et -THE CULTURAL COFFEEHOUSE-(エト ザ カルチュラル コーヒーハウス)」。
小田急線と京王線の下北沢駅から徒歩5分という好アクセスに加え、多彩なカルチャーとアートが息づく街の個性を活かした空間で、特別なカフェタイムを過ごせます。
そんな「Et」で出会ったこだわりのドリンクとスイーツ、フードを紹介します。
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。また、価格はすべて税込です。
目次
心地よさとセンスが光る店内
左:外観/右:1階は白を基調とした曲線的なデザインがおしゃれな空間
下北沢の落ち着いた住宅街と活気ある街並みが隣り合う場所にオープンした「Et」。
公園に面した開放的な空間は、大きな窓からたっぷりの自然光が差し込みます。店内は白を基調とした空間に、ストーン調の壁面や床がアクセントとなり、洗練された雰囲気。1階は愛犬同伴が可能で、2階にはゆったりと過ごせるテーブル席が多く設けられています。
2階:日差しがたっぷり入る広いスペースが魅力的
コーヒーの新しい可能性を探る「ブルームラテ」
無農薬農園から調達されたハーブを自家蒸留しています
「Et」を訪れたなら、ぜひ味わっていただきたいのが「ブルームラテ」。
他店にはないこのフレーバーラテは、蒸留技術で作られた特製シロップとミルクが組み合わさり、くちにした瞬間、他では味わったことのないふわっと香る上品な香りと甘さに虜になります。
使用されるクロモジは富士吉田にある完全無農薬のハーブ農園「HERBSTAND」から調達され、自然の香りと甘みを最大限に引き出しています。その優雅な味わいは、甘さを控えつつも深いコクを楽しむことができます。
ブルームラテ ¥700(税込)
他にも、シングルオリジンのハンドドリップやエスプレッソメニュー、紅茶やクラフトビールなど、幅広いラインアップが揃っています。季節限定のドリンクメニューも魅力的です。
店内で焼き上げられるオリジナルスイーツ
国産レモンのパウンドケーキ ¥550(税込)
「Et」のスイーツはは店内で焼き上げているオリジナルスイーツと、他店からセレクトした焼き菓子が揃っています。
「国産レモンのパウンドケーキ」は、ふんわりとした食感とレモンの爽やかな香りが口の中に広がります。さっぱりとしたスイーツが好きな方におすすめです。
苺とハイビスカスのアップサイドダウン ¥650(税込)
「苺とハイビスカスのアップサイドダウン」は、甘酸っぱいいちごと華やかなハイビスカスの風味が絶妙なバランス。見た目もかわいくておすすめです。
フードメニューで人気の「アボカドタルティーヌ」
アボカドタルティーヌ ¥1250(税込)
フードメニューの中で特におすすめなのが、アボカドタルティーヌ。岩手県奥州市の「メゾン デュ ラミティエ」のサワードウを使ったパンに、香ばしく焼き上げられたブロッコリーペーストは、アボカドのまろやかさを引き立て、自家製ピクルスの酸味が爽やかなアクセントを加えています。
完熟アボカドのクリーミーな舌触りと、サワードウならではのもちもちとした食感、そして最後にカリッとくちの中で弾けるブラックペッパーの刺激が、くちの中で見事なハーモニーを奏でます。
自分だけのひとときを探しに
上品な甘さとハーブの香りを楽しみに訪れてみては
「Et」は、下北沢の文化を愛するオーナーの「地域と共に成長したい」という想いから生まれたカフェ。近隣住民、観光客、クリエイターなど、様々な人々が集い、思い思いの時間を過ごしています。
自分だけの贅沢なひとときを探しに、ぜひ訪れてみてください。下北沢の新たな魅力を発見できるはずです。
SHOP INFORMATION
| SHOP | Et -THE CULTURAL COFFEEHOUSE-(エト ザ カルチュラル コーヒーハウス) |
|---|---|
| WEBSITE | https://www.instagram.com/ettheculturalcoffeehouse |
| ADDRESS | 東京都世田谷区北沢2-22-3 下北パークフロント1階・2階 |
| TEL | 03-6805-2137 |
| OPEN | 8:00~20:00 |
| CLOSE | 無休 |
人気の記事
-
【横浜・みなとみらい】限定新作メニューを紹介!「I’m donut?(アイムドーナツ?)横浜臨港パーク」「dacō(ダコー)横浜臨港パーク」横浜ティンバーワーフに同時オープン!
CAKE.TOKYO編集部
-
【渋谷・宮益坂】10月11日オープン!「I’m donut?宮益坂(アイムドーナツ?)」&平子シェフの新ブランド「Neo Nice Burger(ネオナイスバーガー)」が誕生
CAKE.TOKYO編集部
-
【東京・自由が丘】生ドーナツ専門店「I’m donut?(アイムドーナツ)」とベーカリーカフェ「dacō(ダコー)」が2025年8月30日ダブルオープン!
CAKE.TOKYO編集部
-
【2025年】駅ナカで手に入る!JR品川駅でおすすめのお土産5選!話題のスイーツをチェック
CAKE.TOKYO編集部
-
【京都】新商品食べ比べレポート|「I’m donut?(アイムドーナツ?)京都」9月13日、四条河原町にオープン!
CAKE.TOKYO編集部
おすすめ記事
-
【ひとくちのふうけい】山里で輝く、ひとくちの恵み──檜原村の「生はちみつ」
CAKE.TOKYO編集部
-
【京都・お取り寄せ】発酵バター香る和洋折衷もなか「果朋-KAHOU-」の「燦樂-sala-」
CAKE.TOKYO編集部
-
【お取り寄せ】空港で発見!ANAフーズの新食感スイーツ「フルーツを食べるチョコレート」
創り手を訪ねる取材ライター
Yui Ichihara
-
【お取り寄せ】おいしく食べれば、やさしさが広がる。京都「GOOD CACAO(グッドカカオ)」のおやつ
CAKE.TOKYO編集部
-
【お取り寄せ】栗農家とともに作る、愛媛「城川オリジナルモンブラン」のストーリー
CAKE.TOKYO編集部



