ジャンルに関するおすすめ記事
-
2cm7層の小宇宙へようこそ。ダロワイヨの極薄濃厚ケーキ「オペラ」。
WRITER
田口みきこ
-
奥沢で50年続く洋菓子店「粉と卵」がつくる、できたてスイートポテトのこだわり。
WRITER
小宮山さくら
-
賞味期限は、30分待ってからの2時間以内?1日300個以上売れる「粉と卵」のスイートポテト。
WRITER
小宮山さくら
-
長蛇の列が目印。今や自由が丘の名物スイーツ「BAKE」のチーズタルトのこだわり。
WRITER
小宮山さくら
-
サクサクフワフワ。今までにない焼きたてチーズタルト専門店「BAKE CHEESE TART」。
WRITER
小宮山さくら
-
1つだけじゃ物足りない!2つ3つと食べたくなる魔法のケーキ「ゼラヴィ」のひみつ。
WRITER
小宮山さくら
-
売れすぎて販売休止。その後、クレーム殺到で再販売?そんなスペシャルな逸話を持つケーキ「セラヴィ」とは?
WRITER
小宮山さくら
-
【移転】実は日本発祥。名店「MONT-BLANC」のモンブランは、1933年からの歴史を味わえるケーキだった。
WRITER
小宮山さくら
-
自由が丘の老舗洋菓子店「モンブラン」が、時代を超えても老若男女に愛される理由。
WRITER
小宮山さくら
-
【閉店】店主のスキが詰まったお店「ブルームス」。店内はまるでヨーロッパの小さな街角にあるカフェのよう。
WRITER
田口みきこ
-
【閉店】おいしさの秘密は3層構造。自由が丘ブルームスの、季節ごとに変わるチーズタルト。
WRITER
田口みきこ
37/37
人気の記事
-
【大丸東京店にオープン】建築×パティスリー。小住匡彦が描く“唯一無二のスイーツ建築”──「Masahiko Ozumi Paris(マサヒコ オズミ パリ)」東京初出店
CAKE.TOKYO編集部
-
【横浜・みなとみらい】限定新作メニューを紹介!「I’m donut?(アイムドーナツ?)横浜臨港パーク」「dacō(ダコー)横浜臨港パーク」横浜ティンバーワーフに同時オープン!
CAKE.TOKYO編集部
-
【渋谷・宮益坂】10月11日オープン!「I’m donut?宮益坂(アイムドーナツ?)」&平子シェフの新ブランド「Neo Nice Burger(ネオナイスバーガー)」が誕生
CAKE.TOKYO編集部
-
【2025年】駅ナカで手に入る!JR品川駅でおすすめのお土産5選!話題のスイーツをチェック
CAKE.TOKYO編集部
-
【東京・自由が丘】生ドーナツ専門店「I’m donut?(アイムドーナツ)」とベーカリーカフェ「dacō(ダコー)」が2025年8月30日ダブルオープン!
CAKE.TOKYO編集部
おすすめ記事
-
東京・大田区から届いた!噂の二度漬け!「ダブルリッチキャラメル!ポップコーン」はおいしい偶然から生まれた
CAKE.TOKYO編集部
-
【ひとくちのふうけい】山里で輝く、ひとくちの恵み──檜原村の「生はちみつ」
CAKE.TOKYO編集部
-
【京都・お取り寄せ】発酵バター香る和洋折衷もなか「果朋-KAHOU-」の「燦樂-sala-」
CAKE.TOKYO編集部
-
【お取り寄せ】空港で発見!ANAフーズの新食感スイーツ「フルーツを食べるチョコレート」
創り手を訪ねる取材ライター
Yui Ichihara
-
【お取り寄せ】おいしく食べれば、やさしさが広がる。京都「GOOD CACAO(グッドカカオ)」のおやつ
CAKE.TOKYO編集部
新着記事
New Articles
-
【シナモンロールに導かれ/横須賀】箱を開ける瞬間が待ち遠しい!横須賀土産の新定番「NOTHING, BUT SUGAR(ナッシングバットシュガー)」
フードイラストレーター
まるやまひとみ
-
東京・大田区から届いた!噂の二度漬け!「ダブルリッチキャラメル!ポップコーン」はおいしい偶然から生まれた
CAKE.TOKYO編集部
-
【大丸東京店にオープン】建築×パティスリー。小住匡彦が描く“唯一無二のスイーツ建築”──「Masahiko Ozumi Paris(マサヒコ オズミ パリ)」東京初出店
CAKE.TOKYO編集部
-
【東京・中野】デニッシュから食事系まで60種類以上!元テレビディレクターが手がけるベーカリー「algorithm(アルゴリズム)」
旅するパンマニア
片山智香子



