ジャンルに関するおすすめ記事
-
手みやげやピクニックにぴったり!和菓子のルーツ“菓子椀”スタイルでいただく、ISSUIの「抹茶ババロア」。
WRITER
田口みきこ
-
横浜みなとみらいの新名所『MARINE & WALK YOKOHAMA』でのどを潤す。素材にこだわる季節のフルーツが贅沢に入ったソーダをどうぞ!
CAKE.TOKYO編集部
-
週に一度きりのお楽しみ。地元ファンに愛される、隠れ家的焼き菓子屋さん「やまねフランス」に思わずほっこり。
WRITER
西村隆ノ介
-
驚きの濃さ! 宇治抹茶がぎゅぎゅっと詰まった、伊勢丹新宿店限定「キャラメルサンドクッキー胡桃抹茶」
WRITER
田口みきこ
-
新宿伊勢丹メンズ館限定!外はカリカリ、中はふわっとソフトな「カフェ リジーグ」のオリジナルフレンチトースト。
WRITER
小宮山さくら
-
ポーチに忍ばせたい!あめやえいたろうの、グロスみたいなみつあめ「Sweet Lip」。
WRITER
小宮山さくら
-
素朴で懐かしい。1884年創業のこだわりが詰まった、近江屋洋菓子店のご褒美ケーキ。
WRITER
飯本貴子
-
濃厚ねっとろり体験。ミナ ペルホネンに囲まれて食べる、「賚果(ライカ)」の贅沢フォンダンショコラ。
WRITER
小宮山さくら
-
桜の季節限定。透き通る寒天が桜葉を包む、HIGASHIYAの「桜の道明寺羹」に思わずうっとり。
WRITER
田賀井リエ
-
自宅で簡単にできる、『白雪姫』が作ってくれそうな焼きたてアップルパイのレシピ。
WRITER
@chocolat_rie
-
やみつき必至!伊勢丹新宿のノワ・ドゥ・ブール「焼きたてフィナンシェ」のおいしさを追求するこだわり。
WRITER
小宮山さくら
-
ふわっととろける、新宿ビストロカフェ レディース&ジェントルメン「チーズスフレパンケーキ」。
WRITER
小宮山さくら
-
人参嫌いも直る「キャロットケーキ」レシピ。栄養たっぷりで身体に優しいつくり方のコツ。
WRITER
@ichi__ko
-
アプリ「VSCO」で日常を北欧ライクに撮る!自然光が柔らかく差し込む写真のつくり方。(@shewhoeatsさん)
CAKE.TOKYO編集部
-
リトアニア唯一のBean to Barブランド「Chocolate Naive」が世界で戦えるチョコレートをつくれた理由。
CAKE.TOKYO編集部
-
白いテーブルとアプリフィルターで、「外国の食卓」に早変わり。思わずクリックしたくなる、素敵写真の撮り方。(@chocolat_rieさん)
CAKE.TOKYO編集部
-
三軒茶屋発Bean to Bar専門店「クラフトチョコレートワークス」が目指す、地元に腰を据えてつくるおいしいチョコレート。
CAKE.TOKYO編集部
-
大切なのは「シズル感」!主役のスイーツを引き立たせて、可愛らしく撮るコツ。(@kyoko_plusさん)
CAKE.TOKYO編集部
-
決め手は「自然光」と「アクセント」!EOS KissとiPhoneだけで、インスタグラマーは、ここまで素敵に撮れる。(@koron.nさん)
CAKE.TOKYO編集部
-
チョコレート専門家が集結した中目黒発Bean to Bar専門店「green bean to bar CHOCOLATE」。
CAKE.TOKYO編集部
-
アプリのフィルターと配置の工夫で「おうちカフェ」に早変わり!思わずLikeをつけたくなる写真の裏側。(@miku_colorsさん)
CAKE.TOKYO編集部
-
Bean to Barは“嗜好品”になれる。富ヶ谷発「Minimal」の描くチョコレートの未来。
CAKE.TOKYO編集部
-
蔵前にあるBean to Bar専門店のダンデライオン チョコレートが、初上陸先を「蔵前」に選んだ理由。
CAKE.TOKYO編集部
-
アプリ「VSCO」を使った、外国にいるかのように感じさせる写真編集のコツ。(@__yuinstagram__さん)
CAKE.TOKYO編集部
人気の記事
-
【大丸東京店にオープン】建築×パティスリー。小住匡彦が描く“唯一無二のスイーツ建築”──「Masahiko Ozumi Paris(マサヒコ オズミ パリ)」東京初出店
CAKE.TOKYO編集部
-
【横浜・みなとみらい】限定新作メニューを紹介!「I’m donut?(アイムドーナツ?)横浜臨港パーク」「dacō(ダコー)横浜臨港パーク」横浜ティンバーワーフに同時オープン!
CAKE.TOKYO編集部
-
【渋谷・宮益坂】10月11日オープン!「I’m donut?宮益坂(アイムドーナツ?)」&平子シェフの新ブランド「Neo Nice Burger(ネオナイスバーガー)」が誕生
CAKE.TOKYO編集部
-
【2025年】駅ナカで手に入る!JR品川駅でおすすめのお土産5選!話題のスイーツをチェック
CAKE.TOKYO編集部
-
【東京・自由が丘】生ドーナツ専門店「I’m donut?(アイムドーナツ)」とベーカリーカフェ「dacō(ダコー)」が2025年8月30日ダブルオープン!
CAKE.TOKYO編集部
おすすめ記事
-
東京・大田区から届いた!噂の二度漬け!「ダブルリッチキャラメル!ポップコーン」はおいしい偶然から生まれた
CAKE.TOKYO編集部
-
【ひとくちのふうけい】山里で輝く、ひとくちの恵み──檜原村の「生はちみつ」
CAKE.TOKYO編集部
-
【京都・お取り寄せ】発酵バター香る和洋折衷もなか「果朋-KAHOU-」の「燦樂-sala-」
CAKE.TOKYO編集部
-
【お取り寄せ】空港で発見!ANAフーズの新食感スイーツ「フルーツを食べるチョコレート」
創り手を訪ねる取材ライター
Yui Ichihara
-
【お取り寄せ】おいしく食べれば、やさしさが広がる。京都「GOOD CACAO(グッドカカオ)」のおやつ
CAKE.TOKYO編集部
新着記事
New Articles
-
【シナモンロールに導かれ/横須賀】箱を開ける瞬間が待ち遠しい!横須賀土産の新定番「NOTHING, BUT SUGAR(ナッシングバットシュガー)」
フードイラストレーター
まるやまひとみ
-
東京・大田区から届いた!噂の二度漬け!「ダブルリッチキャラメル!ポップコーン」はおいしい偶然から生まれた
CAKE.TOKYO編集部
-
【大丸東京店にオープン】建築×パティスリー。小住匡彦が描く“唯一無二のスイーツ建築”──「Masahiko Ozumi Paris(マサヒコ オズミ パリ)」東京初出店
CAKE.TOKYO編集部
-
【東京・中野】デニッシュから食事系まで60種類以上!元テレビディレクターが手がけるベーカリー「algorithm(アルゴリズム)」
旅するパンマニア
片山智香子



