友達との楽しい時間、家族や大切な人との特別な時間、仕事や勉強をがんばった自分へのご褒美にピッタリなのが、手づくりのスイーツ!

お菓子づくりが趣味の方も、はじめてお菓子づくりに挑戦する方も。手づくりスイーツには、自分だけのストーリーが織り込まれます。

これまで、インスタグラマーさんたちがCAKE.TOKYOで見せてくれたおいしいレシピの中から、この季節につくりたい厳選レシピを20選ご紹介します!

dots

1)いちご大福(@miku_colors)

記事 : コロンと可愛い「いちご大福」レシピ。一度覚えればフルーツ大福へのアレンジも自由自在!

ichigodaifuku_10

つくるのが難しそうに思えても、実際につくってみると意外に簡単な和菓子が「いちご大福」です。コロンとしたいちごの可愛らしい形を活かして包んでみると、求肥からうっすらと透けて見えるいちごの赤がとってもおいしそう!

こしあんやつぶあんだけでなく、白あんにしてもおいしく仕上がります。中身はいちごの他にキウイやぶどう、小ぶりなみかんなどのアレンジもおすすめ。好みに合わせて、中身を変えてみたり、あんこの量を調節したり、自分好みのあんこ×フルーツの大福を見つけてみませんか?

出来たてを食べるのもおいしいですが、手土産にもピッタリのいちご大福のつくり方は、記事をご覧ください。

2)クグロフ(@himawari_emi)

記事 : マリー・アントワネットも愛した焼き菓子「クグロフ」はプレゼントにぴったり。

gugelhupf_10

中心に穴が開き、らせん状に溝が入った王冠のようなリング型で、見た目がかわいらしい「クグロフ」。フランス・アルザス地方が本場のクグロフは、結婚式や子どもの誕生日、クリスマスなどの「ハレの日」には欠かせません。

クグロフ型は菓子材料店やホームセンター、インターネットなどでも購入できます。手元になくても、パウンドケーキ型で焼いてアレンジを加えるのもアリ!クグロフのおいしい焼き方やアレンジ方法のコツは、記事をご覧ください。

クグロフのかわいらしい見た目を活かして、100均などで購入できるアイテムを使えばギフトのお菓子に大変身!かのマリー・アントワネットも愛したというクグロフで、大切な人の「ハレの日」を華やかにお祝いしてみましょう。

3)グラニテ(@nao_cafe_)

記事 : カクテルを使った、大人の氷菓「グラニテ」。夏にぴったりの甘さ控えめ、ひんやりスイーツのレシピ。

granite_05

氷感が強めで甘さは控えめ、カクテルを使ってちょっぴり苦めの大人の氷菓「グラニテ」。フランス語で「ザラザラした」という意味のグラニテは、暑くなる季節の冷蔵庫に入っていたら思わずうれしくなるお菓子です。

材料も少なく、混ぜて冷やすだけなので、お菓子づくり初心者でも気軽につくることができます。アルコールを変えたり、ジュースを加えたりするだけでアレンジができるので、いくらでもパターンを試せそう。グラニテのつくり方は、記事をご覧ください。

食後のスイーツ、仕事帰りで疲れた身体へのご褒美、ホームパーティで大切な人へのおもてなしなど、簡単にできる冷たい幸せを感じてみませんか?

4)三層コーヒーゼリー(@asu_chin)

記事 : コーヒー好きにはたまらない。見た目が美しい「三層コーヒーゼリー」レシピ。

coffeejelly_01

愛飲者が多いコーヒーが、おいしくて満足感のあるスイーツに!簡単につくれるコーヒーゼリーも、ひと工夫することで見た目もおいしさもグンとアップします。コーヒー好きの方なら、ぜひ試してもらいたいのが「三層コーヒーゼリー」です。

3色のグラデーションが、見た目的にもとってもオシャレ!クリームチーズを使ったり、クッキーやチョコレートなどを上にトッピングしたりすると、味わいにアクセントを加えながらお手軽にアレンジもできます。詳しいつくり方は、記事をご覧ください。

一層ずつ冷蔵庫で固めるので、工程は少し多くても、手間は少しだけ。オシャレな三層コーヒーゼリーは、コーヒー好きにも納得のスイーツです。

5)ゼリーポンチ(@miku_colors)

記事 : キラキラしゅわしゅわ…。かき氷シロップでつくる「ゼリーポンチ」のレシピ。

jellypunch_10

暑い夏には、見た目的にも清涼感のあるスイーツが恋しくなりますよね。京都の老舗喫茶店『ソワレ』の看板メニューを参考にして、簡単につくれるゼリーポンチはいかがですか?

キラキラとカラフルなゼリーに、シュワシュワとしたサイダーの泡。見ているだけでも幸せな気分になれます。さらにキウイやレモン、さくらんぼをトッピングすると、フルーツの甘酸っぱさが清涼感を加えてくれます。

サイダーから飲むヨーグルトに変えるだけで、味も見た目もアレンジできます。簡単につくれて、味でも見た目でも楽しめるゼリーポンチのつくり方は、記事をご覧ください。

6)カタラーナ(@himawari_emi)

記事 : つくれるだけで一歩上級者!凍らせたカスタードとパリパリに固めたほろ苦カラメルの相性が抜群な「カタラーナ」のレシピ。

catanara_18

お店などで食べる機会の多いイタリアの伝統的なスイーツ「カタラーナ」。冷たく凍らせたカスタードにパリパリと固めたほろ苦いカラメルの相性は抜群です。一見凝った印象のスイーツですが、実はは自宅でも簡単につくることができます。つくり方は、記事をご覧ください。

器や盛り付けを変えるだけで、手軽に印象を変えることができます。広めのパットでつくり好きな形にカットしてフルーツソースを添えてみたり、コーヒーカップを器として使ってみたり、自分好みのカタラーナをつくる楽しみが広がります。

カラメルソースがあまったら、ワンランク上の使い方に挑戦してみましょう。オリジナリティのある飴飾りをつくって添えると、本格的なスイーツに仕上がります。カタラーナだけでなく、他のスイーツにも応用ができる上級者テクニックです。

7)アイスクリーム(@nao_cafe_)

記事 : じめじめ暑くなる季節にぴったり!ベリーミックスとつくる、おうちで簡単アイスクリームレシピ。

berryicecream_01

暑い夏には、やっぱりアイスクリーム!ベリーミックスを使って、口元から冷たさと甘酸っぱさを楽しめる簡単な手づくりアイスクリームをつくってみませんか?

そのまま食べてもおいしいのですが、パンケーキのトッピングやフルーツと一緒に簡単パフェなどにアレンジできます。なかでも、市販のお好みのビスケットにアイスクリームをギュッと挟んで、冷蔵庫で固めるだけでできるビスケットサンドがおすすめです。アイスクリームのつくり方やアレンジ方法は、記事をご覧ください。

アイスクリームには卵黄だけを使うので、卵白があまってしまいますが、先ほど紹介した卵白スイーツなどに活用してみましょう。同時に複数のスイーツを楽しめるので、贅沢なひと時が過ごせそうですね。

8)アイスクリーム その2(@himawari_emi)

記事 : オーブンを使わずつくれる、ひんやり「卵白デザート」レシピと、アレンジ方法3選。

nougat_09

お菓子づくりしていると、どうしても余りがちなのが「卵白」。これを使った有名なお菓子といえば、フィナンシェ・ダックワーズ・メレンゲクッキーなどがあります。ただ、暑くなるこれからの季節、できればオーブンの使用は避けたいところですね。卵白を使ったひと味違ったアイスクリームで、涼をとってみませんか?

まるでアイスクリームのような仕上がり、卵黄を使っていないので味も食感もさっぱり!特別な材料を用意する必要もなく、簡単につくれるのがうれしいですね。詳しいつくり方は、記事をご覧ください。

記事で紹介しているアレンジの他にも、ドライフルーツやフルーツソースなどを組み合わせて、自分好みのアレンジを見つけてみましょう。また、火を使わないので、お子さんと一緒に冷たい卵白スイーツづくりを楽しむのもおすすめです!

9)レモンタルト(@chocolat_rie)

記事 : 甘酸っぱくて爽やか!レモンカードを使った「レモンタルト」のつくり方とアレンジレシピ。

暑い日には、甘酸っぱくて清涼感のあるレモンカードを使ったスイーツがおすすめです。イギリス発祥のレモンカードは、レモンに砂糖・バター・卵をカード(凝固)させてペースト状にしたものです。

レモンカードを使ったアレンジレシピとして、レモンタルトのつくり方を紹介します。そのままレモンタルトにしてもおいしいのですが、ひとつ手を加えて「クリームチーズにアパレイユ」との2層タルトを紹介します。詳細は、記事をご覧ください。

飾りつけとして、好きなお花やミントを添えると、さらに可愛く仕上がります。レモンには夏バテ予防にぴったりのビタミンCなどが豊富に含まれているので、レモンタルトを食べながら夏を乗り切りましょう!

10)フルーツゼリー(@himawari_emi)

記事 : ひんやりぷるるん食感。これからの季節にピッタリな、フルーツ缶でつくる簡単フルーツゼリーのレシピ。

fruitsjelly_16

ひんやり冷たくて、口の中でぷるるんと溶けるフルーツゼリーも、自宅で簡単につくれる冷たいスイーツです。ココナッツの香ばしさとマンゴーの甘さが、暑い夏に心地よい冷たさを感じさせてくれます。

マンゴーだけでなく、黄桃や白桃を使って見た目や風味を簡単にアレンジすることもできます。薄切りにしてバラの花のように仕上げたり、大胆にまるごと入れてみたり、盛り付けにもこだわりたいですね。詳細は、記事をご覧ください。

つくりたてを食べてもおいしいですが、このフルーツゼリーはお土産にも最適!クッキングシートを使ってラッピングしたら、プレゼントしたお友達がリピーターになるかも!

11)レアチーズケーキ(@miku_colors)

記事 : オレオのほどよい苦みとレアチーズのほんのり酸味がやみつき。夏にピッタリ「ひんやりレアチーズケーキ」レシピ。

rarecheesecake_10

蒸し暑くなるこれからの季節におすすめなのが、オーブンを使わずにつくれる「ひんやりレアチーズケーキ」です。オレオのほどよい苦みと、レアチーズのほんのりとした甘みの相性が抜群!

トッピングにはいちごをはじめ、お好みでマンゴーやグレープフルーツ、アメリカンチェリーなどを添えます。型を使って大きめにつくってカットしたり、カップなどを型にしたりするなど、アレンジを加えることで見た目を可愛らしくつくることができます。

意外な名コンビ、オレオの苦みとレアチーズの酸味をひんやり冷たく楽しむレアチーズケーキのつくり方は、記事をご覧ください。

12)チーズタルト(@chocolat_rie)

記事 : 今夏を先取り。『不思議の国のアリス』で出てきそうな、ひんやりレモンとつくる甘酸っぱいチーズタルトレシピ。

lemontart_01

暑い季節は、お菓子づくりを楽しみたくても、オーブンを稼働させるのは正直気が引けますよね。そんなときは、オーブンを使わずにつくれるレモンチーズタルトがおすすめです。さっぱりとしたレモンの酸味とまろやかなクリームの甘みを楽しめます。

市販のタルトビスケットに固めたタルトにレモンをトッピングして、見た目も可愛らしいレモンチーズタルトが出来上がります。お好みでお花や葉っぱなどを添えると、見た目でも涼しさを感じられそうです。

1865年に出版された世界的に有名な児童小説『不思議の国のアリス』。その一節にも登場する「女王のタルト」は、きっと爽やかでほんのりとノスタルジックな、この「チーズタルト」だったのかもしれませんね。

13)クレープ(@kyoko_plus)

記事 : ホットプレートで簡単につくれる、外サクサク・中もっちりな本格クレープレシピ。

crepe_01

うまくつくろうと思っても、薄く焼けなかったり、上手にひっくりかえせなかったりして失敗しがちなのが「クレープ」です。焼くのが苦手な方でも、ホットプレートを活用して、簡単に本格的なクレープをつくってみませんか?

ホットプレートに生地を落としたら、息を止めてお玉を高速で3回転!スタイリングにも言えますが、思いっきりの良さがクレープをおいしく焼くコツ!簡単にできるクレープのつくり方は、記事をご覧ください。

お好みのフルーツやアイスを添えるだけで、簡単にバリエーションを楽しむことができます。友達や家族と一緒に、ホットプレートを囲んで、楽しいクレープの時間を楽しみましょう。

14)ヨーグルトケーキ(@koron.n)

記事 : 色合いが楽しいヨーグルトケーキレシピ。ひんやりぷるるん食感の夏にぴったりスイーツ。

yogurtcake_06

ヨーグルトの甘みを活かして、ひんやりぷるるんとした食感の「ヨーグルトゼリー」。型を工夫するだけで、いろいろな形のヨーグルトゼリーを楽しむことができます。詳しいつくり方は、記事をご覧ください。

ヨーグルトとみかんの相性が抜群で、冷たいうちに食べるのがおいしい食べ方です。大きい型でつくって切り分けても、小さい型でつくってそのまま食べても、どちらでも楽しめます。

しっかりと固まったヨーグルトゼリーに、お好みでフルーツをトッピングするのもおすすめです。好きな型で仕上げて、盛り付けもこだわれるのが、手づくりヨーグルトゼリーならではの楽しみ方です!

15)フルーツサンド(@nao_cafe_)

記事 : 滑らかクリームと彩りフルーツをパンでぎゅっ。インスタ映えする色鮮やかフルーツサンドのレシピ。

fruitssand_01

晴れた日に友達や家族と食べたい手づくりお外スイーツ、おすすめはマスカルポーネと練乳でつくった複雑な味わいのクリームが印象的な「フルーツサンド」です。いちごやキウイ、マンゴーなどお好みのフルーツがたっぷり入っているだけでワクワクします。

それぞれのフルーツとお手製クリームの相性はバッチリ!色どりを考えながらフルーツを並べるだけで、見た目が一気に華やかになります。頬張ると口いっぱいに広がる甘さに、幸せを感じずにはいられません。

手づくりのお外ごはんと一緒に楽しみたいフルーツサンドのつくり方は、記事をご覧ください。上品にカットされたフルーツの甘酸っぱさとクリームの濃厚な甘さが、ランチタイムに笑顔を運んでくれるはず!  

16)パンケーキ(@nao_cafe_)

記事 : バターと黄金色シロップでつくる、幸せもちふわパンケーキレシピ。

pancake_05

卵と粉と牛乳。組み合わせはシンプルでも、配合や焼き方、足していく素材でさまざまなお菓子をつくれます。なかでも、もっちりふんわりとしたパンケーキは、食べ方のバリエーションが多いスイーツです。

ワクワクしながらひっくり返して、ほんのりいい香りと食欲をそそる焼き色に仕上がったパンケーキ。その上にバターが溶けていく様を想像するだけで、食べる前から生唾が止まらなくなります。もっちりふんわりと焼き上げるつくり方は、記事をご覧ください。

熱々のパンケーキの上にバターを溶かしながら、黄金色のシロップを染み込ませるのがおいしいですよね。アレンジとして添えたいのが、フルーツやクリームなど。焼いている時間も食べている時間も、おいしい時間に変えてくれるのがパンケーキの魅力です。

17)いちごのクラフティ(@miku_colors)

記事 : 混ぜて漉して焼くだけ。ワンボウルでつくれる、見た目も可愛らしい苺のクラフティのレシピ。

crafty_07

乳白色の生地に赤いいちごが可愛らしく並ぶ「いちごのクラフティ」。お菓子づくりが少々苦手なぶきっちょさんでも、ワンボウルで混ぜて漉して焼くだけなので、はじめての焼き菓子挑戦にもぴったり!

ふんわりとした生地にいちごの甘さが加わって、ワンボウルだけでつくったとは思えないおいしさです。温かいままでもおいしいですが、暑い季節などには冷やしてからでも一層おいしく食べられるのがうれしいですね!

バナナやブルーベリーなど、お好みのフルーツを使ってみましょう。器を変えたり、彩りにこだわったりして、自分好みのアレンジクラフティに挑戦するのも楽しそうです。詳しいつくり方は、記事をご覧ください。

18)アップルパイ(@chocolat_rie)

記事 : 自宅で簡単にできる、『白雪姫』が作ってくれそうな焼きたてアップルパイのレシピ。

applepie_07

ぎっしりと敷き詰められたアップルに、サクサクふんわりとした生地。アップルパイは、グリム童話が生まれた時代から現在まで、多くの焼き菓子好きを魅了してきました。そんなアップルパイは、自宅でも簡単につくることができます。

焼きあがったアップルパイは、そのまま食べてもおいしいですが、バニラアイスやホイップクリームを乗せるだけでさらにおいしさが引き立ちます。よりコクがほしいときには、隠し味にバターも。アップルパイをおいしく焼き上げるレシピは、記事をご覧ください。

グリム童話に登場する『白雪姫』も焼き上げたアップルパイ。幼いころにそのシーンに憧れ、「食べてみたい!」と想いを馳せた方も多いと思います。たっぷりとりんごを使って、白雪姫のようなアップルパイを焼いてみませんか?

19)シフォンケーキ(@koron.n)

記事 : 母直伝の「シフォンケーキ」レシピと、ふわふわ柔らか食感につくるコツ。

chiffoncake_01

初めて食べた瞬間のふわふわとした柔らかさをつくりたい人におすすめなのが、手づくりのシフォンケーキです。ふんわりと焼き上げる方法は、記事をご覧ください。

多少時間はかかっても、材料を少しずつ丁寧に擦り混ぜることで、おいしいシフォンケーキに欠かせない「ふんわり感」を出すことができます。焼きあがったら好みのサイズにカットして綺麗なお皿に乗せ、ホイップクリームやフルーツなどを添えたら、見た目にも可愛らしいシフォンケーキが出来上がります。

母から子へ、さらにその子どもへと、世代を超えて愛される「お母さんのシフォンケーキ」。お菓子づくりの楽しさと感動を、シフォンケーキとともに家族で味わってみませんか?

20)キャロットケーキ(@ichi__ko)

記事 : 人参嫌いも直る「キャロットケーキ」レシピ。栄養たっぷりで身体に優しいつくり方のコツ。

carrotcake_01

「ニンジンが苦手…」というお子さんを持つお母さんは、手を変え品を変えながら、その克服に努めていると思います。野菜嫌いのお子さんでも、おいしくニンジンを食べられるのが「キャロットケーキ」です。

ニンジンをたっぷりと使っていますが、実際にキャロットケーキにして食べてみると、不思議なくらいニンジンを感じなくなります。焼く時間を除くと15分程度でれるのも、忙しいお母さんにはうれしいポイントですね。キャロットケーキのつくり方は、記事をご覧ください。

お子さん好みの味にも仕上がりますが、ひと手間加えることで、大人も楽しめるキャロットケーキになります。冷蔵庫で保存も効くので、つくり置きしておやつの時間や小腹が空いたときにもおすすめです。

dots

ここまで辿り着いていただき、ありがとうございます!この中に、試してみたいと思えるレシピ記事はあったでしょうか?

暑い季節に思わず食べたくなるようなスイーツを中心に、手づくりレシピをご紹介しました。家族や友人、大切な人との時間を笑顔に変える手づくりスイーツに、ぜひ挑戦してみてください!