ジャンルに関するおすすめ記事
-
38年間変わらない本物の味。ヨハンの愛されチーズケーキ「メロー」。
WRITER
小宮山さくら
-
こだわるからこそ柔軟に。エコール・クリオロのパティシエに聞く、合気道のようなパティスリー道。
WRITER
小宮山さくら
-
バニラとキャラメルの黄金コンビ。世界一の称号を勝ち取った“地球”という名のケーキ「ガイア」。
WRITER
小宮山さくら
-
どこまでもシンプルで素朴な、焼き菓子店「ピカソル」の哲学。
WRITER
小宮山さくら
-
まるでお菓子界のハンバーガー。ピカソルの新感覚スイーツ「パンビスケット」。
WRITER
小宮山さくら
-
まるで宝石ケーキ。愛され続ける「カカオエット・パリ」シェフの哲学。
WRITER
小宮山さくら
-
ラブコールに応えて復活!カカオエット・パリの新作「エクレアカフェ」が運ぶフランスの香り。
WRITER
小宮山さくら
-
わずか20坪。小さな代官山のお店「エニスモアガーデン」にリピーターが絶えない理由。
WRITER
北條芽似
-
100gあたり黒ごま36,000粒分!「エニスモアガーデン」のしっとりごまケーキ。
WRITER
北條芽似
-
「カフェ・ファソン」の創業メンバー泉川さんに聞く、ケーキの美味しさと居心地の良さの理由。
WRITER
小宮山さくら
-
代官山「カフェファソン」でコーヒーと味わう、濃厚チーズとクルミのベイクドチーズケーキ。
WRITER
小宮山さくら
-
1930年代の建物の中に広がる、銀座のワンダーランド「銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ」。
WRITER
田口みきこ
-
ベイクド&レアのいいとこどり。アンリ・シャルパンティエの2種類の味が一度に味わえる「Wチーズケーキ」。
WRITER
田口みきこ
-
世界中の人々を魅了する最上級のおもてなし。「ホテル西洋 銀座」を受け継ぐ「パティスリー西洋銀座」の思想。
WRITER
高野瞳
-
レーズンから染み出るラム酒とバタークリームの最強タッグがやみつき「銀座マカロン」。
WRITER
高野瞳
-
誰もが憧れる「資生堂パーラー」。100年以上も受け継がれるのは「新しい価値」「高品質」「本物」を追求する姿勢。
WRITER
高野瞳
-
1日限定15本。資生堂パーラーの、まるでチーズのような「スペシャルチーズケーキ」。
WRITER
高野瞳
-
愛情が直に伝わる老舗和菓子店「銀座 鹿乃子」 の、親子2代で作り上げた銘菓ーストーリー。
WRITER
高野瞳
-
文化人御用達!箱の中に並べられた「かのこ」は、つややかに輝く宝石のよう。
WRITER
高野瞳
-
美味しいものとおしゃべり好きなパリっ子が集う場所。日本にいながらパリを体感できる「オーバカナル 」。
WRITER
田口みきこ
-
ケーキなのに、ザクザクパリパリ?オーバカナルの進化系スイーツ「トリアノン」。
WRITER
田口みきこ
-
本格パブで本格ケーキが味わえる「パブ カーディナル」は、“銀座”にふさわしいお店。
WRITER
北條芽似
-
【一時休業】銀座が誇る逸品。50年の歴史を持つ「ナポレオンパイ」は、多くの人を魅了する至高の味。
WRITER
北條芽似
-
日本でパティシエの歴史を語るのに欠かせない人物。フランス菓子界のパイオニア・吉田シェフのパティスリー「ブールミッシュ」。
WRITER
北條芽似
人気の記事
-
【大丸東京店にオープン】建築×パティスリー。小住匡彦が描く“唯一無二のスイーツ建築”──「Masahiko Ozumi Paris(マサヒコ オズミ パリ)」東京初出店
CAKE.TOKYO編集部
-
【横浜・みなとみらい】限定新作メニューを紹介!「I’m donut?(アイムドーナツ?)横浜臨港パーク」「dacō(ダコー)横浜臨港パーク」横浜ティンバーワーフに同時オープン!
CAKE.TOKYO編集部
-
【渋谷・宮益坂】10月11日オープン!「I’m donut?宮益坂(アイムドーナツ?)」&平子シェフの新ブランド「Neo Nice Burger(ネオナイスバーガー)」が誕生
CAKE.TOKYO編集部
-
【2025年】駅ナカで手に入る!JR品川駅でおすすめのお土産5選!話題のスイーツをチェック
CAKE.TOKYO編集部
-
【東京・自由が丘】生ドーナツ専門店「I’m donut?(アイムドーナツ)」とベーカリーカフェ「dacō(ダコー)」が2025年8月30日ダブルオープン!
CAKE.TOKYO編集部
おすすめ記事
-
東京・大田区から届いた!噂の二度漬け!「ダブルリッチキャラメル!ポップコーン」はおいしい偶然から生まれた
CAKE.TOKYO編集部
-
【ひとくちのふうけい】山里で輝く、ひとくちの恵み──檜原村の「生はちみつ」
CAKE.TOKYO編集部
-
【京都・お取り寄せ】発酵バター香る和洋折衷もなか「果朋-KAHOU-」の「燦樂-sala-」
CAKE.TOKYO編集部
-
【お取り寄せ】空港で発見!ANAフーズの新食感スイーツ「フルーツを食べるチョコレート」
創り手を訪ねる取材ライター
Yui Ichihara
-
【お取り寄せ】おいしく食べれば、やさしさが広がる。京都「GOOD CACAO(グッドカカオ)」のおやつ
CAKE.TOKYO編集部
新着記事
New Articles
-
【シナモンロールに導かれ/横須賀】箱を開ける瞬間が待ち遠しい!横須賀土産の新定番「NOTHING, BUT SUGAR(ナッシングバットシュガー)」
フードイラストレーター
まるやまひとみ
-
東京・大田区から届いた!噂の二度漬け!「ダブルリッチキャラメル!ポップコーン」はおいしい偶然から生まれた
CAKE.TOKYO編集部
-
【大丸東京店にオープン】建築×パティスリー。小住匡彦が描く“唯一無二のスイーツ建築”──「Masahiko Ozumi Paris(マサヒコ オズミ パリ)」東京初出店
CAKE.TOKYO編集部
-
【東京・中野】デニッシュから食事系まで60種類以上!元テレビディレクターが手がけるベーカリー「algorithm(アルゴリズム)」
旅するパンマニア
片山智香子



