新着記事一覧
-
銀座で100年続く画材屋・月光荘がつくったサロン「月のはなれ」。食事の最後は三日月型のスイーツで
WRITER
平賀たえ
-
365日、まいにち。セレクトショップ「c7h8n4o2」のチョコ係栗林さんがこよなく愛する、チョコレートの話。
WRITER
MIZUKI KADEKAWA
-
クリエイティブスタジオ・KLOKAの矢島さんに聞く、ファンタジーを体験するフードアートのつくり方。
CAKE.TOKYO編集部
-
3月のインスタ人気投稿で振り返る、もう一度食べたいお菓子10選。
CAKE.TOKYO編集部
-
心斎橋のアメリカンパイ専門店「THE PIE SHOP」素材が引き立つシンプルなおいしさは店名そのもの。
WRITER
寺本恵里
-
チョコレートは永遠の人気者!ケンズカフェ、ブボバルセロナなど、取材した厳選ケーキ・スイーツ8選。
CAKE.TOKYO編集部
-
「しろいくろ」の甘くないロールケーキ。“非日常”に寄り添う、白と黒の黒豆菓子が生まれたわけ。
WRITER
西村隆ノ介
-
フォトジェニックなタルト専門店「◯△□(マルサンカクシカク)」 そのカタチに込められたこだわり。
WRITER
ムラタユイ
-
日本人の舌に合わせた新チョコレート体験。鎌倉発アロマ生チョコ専門店「ca ca o」が込めた想いとは。
WRITER
飯本貴子
-
「珈琲なら一生かけてもいいと思えた」 森彦代表市川さんと珈琲について話した濃密な1日間。
CAKE.TOKYO編集部
-
TEAVANAにティーバッグが新登場!ストレートでもアレンジでもおいしい、ティーの新しい楽しみ方。
CAKE.TOKYO編集部
-
【閉店】自由が丘で出会った主役のマドレーヌ。やさしさとかわいさが溢れる「マドレーヌラパン」
WRITER
ツチヤトモイ
-
三枝俊介シェフが人生を賭けて生み出した、「ショコラティエ パレ ド オール」の芸術品のようなチョコレート。
WRITER
小宮山さくら
-
札幌に来たら寄っておきたい、すべて違ったコンセプトのカフェ「森彦」5選。
CAKE.TOKYO編集部
-
世界一のチョコレートケーキと称された「シャビーナ」がついに上陸! スペイン発のデザイナーズパティスリー「ブボ バルセロナ」
WRITER
小宮山さくら
-
おいしさは素材の良さから。Coffee Wrights 宗島さんが三軒茶屋で追求し続けるこだわりのコーヒー。
WRITER
丹野香桜里
-
1歳になる“家”をケーキで祝いたい。KAJA DESIGNの「家の誕生日ケーキ」ができるまで。
CAKE.TOKYO編集部
-
「ケンズカフェ東京」の特撰ガトーショコラがランクイン!Instagramの人気投稿で振り返る、2月のお菓子10選。
CAKE.TOKYO編集部
-
産地別のカカオの味わいと、熟練の職人による丁寧な手作業。「カカオサンパカ」で、チョコレート発祥の地・スペインに思いを馳せて。
WRITER
小宮山さくら
-
日本全国の旬の食材を一粒に濃縮!八芳園がつくる四季を感じるチョコレート「kiki(季季)」に込めた情熱とは。
WRITER
小宮山さくら
-
森永製菓の新境地。 100年分の技術の結晶を味わえる、「TAICHIRO MORINAGA」の期間限定チョコレートショップ。
WRITER
小宮山さくら
-
まるでフォアグラのような舌触り!「OGGI」のチョコレート『ショコラ デ ショコラ』に魅せられて。
WRITER
小宮山さくら
-
新宿御苑前「ケンズカフェ東京」の特撰ガトーショコラが1本3,000円で、爆発的に売れるようになるまで。
WRITER
小宮山さくら
-
バレンタイン目前の週末だからこそつくりたい、難易度別・チョコレートレシピ7種。
CAKE.TOKYO編集部