
WRITER
田口みきこ
フリーランスの編集&ライター。学生時代のフランス菓子店の厨房でのアルバイトでスイーツ舌が鍛えられ今に至る。チョコレートとフランボワーズ(またはパッションフルーツ)の組み合わせが好き。
フリーランスの編集&ライター。学生時代のフランス菓子店の厨房でのアルバイトでスイーツ舌が鍛えられ今に至る。チョコレートとフランボワーズ(またはパッションフルーツ)の組み合わせが好き。
田口みきこさんの記事一覧
-
お土産スイーツの新定番。ナチュラルローソン×CLOVERがつくる、キュートなバターサンド。
-
お試しサイズは即完売!ナチュラルローソンのクリスマスケーキ、和栗ごろごろ「ブッシュ・ド・ノエル」
-
ナチュラルローソンの新作「和のティラミス」は、豆乳と和食材でつくる新スタイル。
-
専門店も顔負けスイーツがたくさん。ナチュラルローソンは、実は2人の社員が企画した社内ベンチャーだった!
-
無印良品の人気「不揃いチョコいちご」シリーズに、新しい仲間が加わっておいしくパワーアップ!
-
無印良品の秋冬お菓子のテーマは「チョコレート」。1年でこの時期しか食べられないお菓子を一挙紹介!
-
どうしてスティック型?4,500万本も売り上げた無印良品のバウムクーヘンの開発秘話。
-
かぼちゃを超えるとも言われる、成城石井の「北海道えびすかぼちゃパンプキンプリン」は、もともとハロウィン限定商品だった?
-
成城石井の誕生とともに歩んだ「特製焼プリン」が今でも愛され続ける理由。
-
“ピザ”から着想した、成城石井の超濃厚「クアトロフォルマッジオ」のこだわり。
-
成城石井「プレミアムチーズケーキ」は、なぜ年間90万本以上売上げるのか?
-
無印良品のお菓子はなぜ20年以上も愛される? 池袋本社で聞いてみた。
-
無印良品のロングセラーお菓子ベスト3が、20年以上も愛さ続けるワケ。
-
世界の伝統菓子を無印流にアレンジ。専門店顔負けの「伝統菓子」シリーズ。
-
不揃いは素材への愛情。無印良品「不揃いホワイトチョコがけいちご」の開発秘話。
-
新宿伊勢丹で、たっぷりな栗が年中味わえる。小布施堂の「栗羊羹槽流し」。
-
手みやげやピクニックにぴったり!和菓子のルーツ“菓子椀”スタイルでいただく、ISSUIの「抹茶ババロア」。
-
驚きの濃さ! 宇治抹茶がぎゅぎゅっと詰まった、伊勢丹新宿店限定「キャラメルサンドクッキー胡桃抹茶」
-
1930年代の建物の中に広がる、銀座のワンダーランド「銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ」。
-
ベイクド&レアのいいとこどり。アンリ・シャルパンティエの2種類の味が一度に味わえる「Wチーズケーキ」。
-
美味しいものとおしゃべり好きなパリっ子が集う場所。日本にいながらパリを体感できる「オーバカナル 」。
-
ケーキなのに、ザクザクパリパリ?オーバカナルの進化系スイーツ「トリアノン」。
-
一人一人に合ったティーカップで紅茶を飲む幸せ。吉祥寺の老舗紅茶専門カフェ「多奈加亭」で感じるおいしい日常。
-
どこか懐かしいあの味。熱いラブコールで復活した、多奈加亭の不動の人気No. 1「レモンパイ」。
-
仕事をあっさり辞めて渡仏しパティシエに!元デザイナーが吉祥寺でつくるカフェ「A.K. Labo」。
-
見た目だけじゃなく味も高級。シルクを食べているような舌触りのクリームが人気の「フロマージュクリュ」。
-
創業91年。ヨーロッパ文化を日本に広めた老舗「コロンバン」が抱き続ける、今でも変わらぬ想い。
-
“原宿産”はちみつを使った、コロンバンのこだわりロールケーキ。
-
まるで“スイーツ”!行列が絶えないシカゴ老舗ポップコーン店「ギャレット ポップコーン ショップス® 原宿店」。
-
常連さんの一言から生まれた一番人気「シカゴ ミックス®」は、キャラメル×チーズの最強コンビ!
-
お店の歴史は70年以上!誰でもふらっと立ち寄れる、昔ながらの和菓子屋「大文字」。
-
老舗和菓子屋「大文字」の”普通の”お団子は、懐かしさとともに味わう極上の味。
-
味だけでなく見た目も美しい。自由が丘「リゼッタ」は、おしゃれな洋服屋さんのおいしいお菓子屋さん。
-
もはやスイーツ!外はカリカリ、中はしっとり。シンプルが作り出す、リゼッタの感動的なスコーン。
-
日本のパリ?ダロワイヨが「自由が丘」を海外第1号店にした決め手は〇〇だった。
-
2cm7層の小宇宙へようこそ。ダロワイヨの極薄濃厚ケーキ「オペラ」。
-
店主のスキが詰まったお店「ブルームス」。店内はまるでヨーロッパの小さな街角にあるカフェのよう。
-
おいしさの秘密は3層構造。自由が丘ブルームスの、季節ごとに変わるチーズタルト。
人気の記事
-
世界一の称号を得た「en haut(アンオー)」のパティシエール芋生さんが、地元の宮崎にこだわり続ける理由。
WRITER
寺脇あゆ子
-
お菓子に望むすべてがこの一粒に。FOOD JEWELRY代表坪井さんが、罪悪感ゼロのおやつ「ブリスボール」専門店をつくったワケ。
CAKE.TOKYO編集部
-
和菓子にカシューナッツ?都立大学の和菓子屋ちもとで、50年以上愛される「八雲もち」のひみつ。
WRITER
山越栞
-
ホットプレートで簡単につくれる、外サクサク・中もっちりな本格クレープレシピ。
WRITER
@kyoko_plus
-
「ななや」が誇る、静岡県藤枝産の抹茶のうまみ。7段階に濃さが分かれたジェラートで、静岡抹茶の魅力に開眼!
WRITER
小宮山さくら
おすすめ記事